12月ですね!
12月は本当の冬の季節。冬と言えば、雪。子どもたちには楽しい雪遊び。
今日のお外、雪は降っていないけれど、雪遊びが待ち遠しい(>_<)という事で、製作で雪を楽しむ事にしました。
今回の製作を教えて下さるのは、川崎先生です☆
紺色の画用紙と、白の絵具を使います。製作の手順をよーく聞いてね。お名前を呼ばれたお友だちから製作コーナーに来てくださーい。
まず、画用紙の印の所に、絵具を垂らして。
綿棒に絵具をつけて、点、点と雪を描きます。
半分に畳んだら、手をグーにして、優しく擦ってね。「すーり、すーり」
さあ、開いてみよう!どんな形が出来上がっているかな?楽しみ~☆
「わあ、ハートが乗ってる♡」
何に見えるか考え中。川崎先生「雪だるまらしい雪だるまになったね」
どっちを上にしようかしら。
わーい、面白い形!
「蝶々みたいな雪だるまだ!」
「雪だるまに、お手てが生えた!」
「お耳がついた、何かみたいねえ」
「ロケットみたいじゃない?」と見ていたお友だち。
お耳がついたみたい!可愛い~♡「あ!ミッキーマウス♪」とお友だち。
「私のも、ロケットみたい!」
「わあ!できた☆」
何にみえるかな? 宇宙人の雪だるま?
「やったあ、出来た~」
絵の具が乾いたら、仕上げをしましょうね。
今日のお外遊びの様子。
近頃 仲良しの二人♡
ホテルですって。
バイキングでーす。いらっしゃいませ。
美味しいわ。
「私たち、バスが一緒なの♡」
「カレーです。赤が辛いです」「いち、に、さんし、、、」いっぱいあるね。