お芋パーティー

今日は、楽しみにしていた、お芋パーティー!

朝から、中庭には竈が用意され、煙がモクモク。

みかん組のお部屋から見える煙に、お友だちも興味深々です。

キッチンからは、いい香りが漂ってきます。朝の会の後に、お芋工場見学に、レッツゴー!

調理をしている恵子先生が見せてくれたのは、、、

恵子先生「お魚で出汁をとって、お味噌汁にするんですよ~。」いい香りの正体は、これか!

「蒸かしたお芋ですよ。お芋を切った中側は黄色なんだね。」こちらも、甘~い、いい香り♡

調理を担当して下さった先生方、ありがとうございました。

ところで、焼き芋じゃなくって、蒸かし芋。”蒸かし”って何かしら?

蒸かし芋工場へ、見学に。もくもくの湯気で温めて(蒸かして)、お芋を柔らかくするんですって。

有井さんが、教えて下さいました。

オレンジ色の火が見えますね。触ったら、手が焼けちゃう😣

蒸籠で蒸かしたてのお芋を見せて頂きました。湯気がすごーい!

有井さん、ありがとうございました。

お芋パーティーのメニューは、

いもけんぴ(細く切って、油で揚げ、塩をしています)と、

蒸かし芋と、お味噌汁(さつま芋と、玉ねぎ入り)。

とっても美味しく頂きました❤

来年のお芋は、私たちがいっぱい掘るわよ!

「ボールを投げてくださーい。ゴール~!」

園庭でも、沢山体を動かして遊びました。

PAGE TOP