登園したお友だちから、十五夜お月様の製作。
丸いキャップに絵具をつけたスタンプで、丸いお団子をペタンとつけます。
どんな風にお団子をお供えするか、考えてペタンペタンしてね。
お友だち「わたし、ピンクのお団子がいい!」
そうか!白しか用意していなかったよ、ごめんね。お友だちの自由な発想に関心した担任です。
片手でペタン。両手でペタン。
素早くペタペタ。じっくりペタン。
自分の力で丁寧に押したので、綺麗な丸いお団子が出来ました!
それぞれが、自分なりのイメージを持って製作に臨んでいました。
そうして、こんなに個性的なお供えお団子の出来上がり(^^)/
朝の会では、出来上がった作品を皆で鑑賞しました。
「きっちりと積み重なったお団子」「お月様に向かって飛んで行った様なお団子」「コロンと一粒、転がったお団子」
様々なお団子。どれも、楽しくって美味しそう。
このお団子どう?「かわいーい♡」
このお団子どう?「それは、へびお団子!」
お友だちからも色々な感想が出てきました(^^♪
みかん組のお部屋に、可愛いお友だちが遊びに来てくれたので、記念写真をパチリ。
すると、すぐさま沢山のお友だちが集まってきて、またパチリ☆
今週も、残暑が厳しい日が続きましたね。様々な取り組みも行いましたし、お友だちにも少し疲れが見られるように感じました。
明日からの3連休、よく休んで、火曜日に元気なお顔を見せて下さいね。