今日の星イベントは、日本の伝承あそびと、縁起の良い「だるま製作」をしました。
最初は、カルタ取り。
年少さんは「ウサギと亀」、年中さんは「一休さん」年長さんは「一本の藁」の漢字絵本から漢字を見つけます。漢字カード・絵や写真を見て探すクイズも入った漢字カルタ取り。取りてのお友だちを、ペアさんが応援。お手付きしないで取れたかな😊
次は、おやつタイム。
次は、福笑い。
目隠ししない「福笑い」は、おともだちと好きな顔のパーツを並べて出来上がり!遊んでいるおともだちの笑顔で「福」が来たみたい!
次は、羽根つき。
付くのは「風船」!。「邪気をはねよける」という意味があるそうです。おともだちと何回付けたかな。1年の無業息災をお願いしました。
最後は、だるま製作。
おともだちの好きな‶色のだるまです。だるまの裏には、‶色”の意味が書いてあるので、読んでみて下さい。何度でも起き上がるだるまさんの様に、元気いっぱい、色んな事に挑戦していきましょう!
アートポンで、おともだちが作った「福笑い」を鑑賞。「笑う門には福来る!」笑顔って、元気の源ですね😊
福を呼び込む様に、たくさん笑おう~★わはは!わはは!笑い声がいっぱい♡
次回、2月はお休みです。3月は、幼稚園の一年間を振り返り、楽しい思い出つくりをいたします🎵
イベントではとっても頼もしい年長組さんに、ありがとうの気持ちも伝えたいと思います!