虎組:当日に繋げ!!believe✨

沢山、お持たせ頂いた【ペットボトルのキャップ】ありがとうございました✨

卒園生の楓花ちゃんが、またまた楽しい製作を持って来てくれました(o^―^o)🎵(虎組では、有名人!)

製作あそび ”地球” …青いペットボトルの蓋を使い、中央のマステを緑で巻くと、地球に見えるから!だそうです。

虎組さんは、「色んな色の地球でも(・∀・)イイネ!!」と、自分の好みの色の蓋を選んで作りましたよ!

一人でテープを止めるのが難しいところは、お友だちの力を借りて、キャップとキャップをくっつけよう✨

外だと回せないなぁ~と、話していたら…「ここなら回るよ✨」と、星の機関車の中で(o^―^o)🎵

お外あそび、かなり最高~🎵 年中組さんが、パラバルーンを頑張っていたね✨

今日で、【運動会】前、最後の体育あそび!!

竜﨑先生と【ラプンツェルの塔】のあげ方について、「作戦!変更!!」笑。

頭くっつけ作戦だと、どうしても、ラグビーみたいになって、今度は、あがらなくなってきた💦日々、改善!!

”頭”だけでなく、【体全体】をしっかりお友だちにくっつけて、体が離れない様にしてみよう✨

支えてもらうお友だちもしっかり足を閉じて、フラフラしないのが大切だね(o^―^o)🎵

音楽に耳を傾けて、次にどんな風に動くかを考えて✨

すべり台!しっかり膝が伸びるとも~っと!(・∀・)イイネ!!

3人組での【貝】の隊形移動が、上手になった~✨

心の中で、「1・2・3・4…。」と、8呼間数えて、皆で【スクリュー✨】

お友だちとの間隔を考えて…もし、離れていたら、後ろの人が前にいって、足をかけよう!!

皆の気持ちが1つになると(・∀・)イイネ!!

給食の後は、【地球】で遊ぼう(o^―^o)ニコ

「こんなに、回ったよ!」

遊びながら、得点をつけたり、お友だち同士で、回っている長さを競って楽しみup↑↑↑

キャップの片方をググっと押すと、グルグル回転しますが、「両方やっても、違う回り方するよ!」と、新発見✨

ブロックやレゴを使っての電車作りやお家作りが人気✨ちゃんと、運転手も車掌さんもいるんだって!

こんな豪邸に住めたらいいなぁ✨

今日は、恵子先生が【せかいのひとびと】のお話を読んで下さいました。

この絵本の伝えたいことは、「世界には、いろいろな人がいて、みんなちがっていい」ということ。

肌の色や言葉、暮らしは違っても、皆、同じ地球で生きている仲間だよ!と【思いやり】と【平和の心】を伝える絵本。

「何で、この絵本を読んだかわかるかな?」

お友だち「地球作ったから!」(今日の製作)、「色んな人がいるから!」と、様々な声。

幼稚園の中で、チクチク言葉…いやズキズキ言葉かな?お友だちに対して、「何か、変!」「みんなと違う!」等と、ちょっぴり悲しいなぁと感じる出来事があったので、皆がこの絵本を通して、気付いたり、感じる事が出来たらと思って、読んだ事を伝えました。

沢山のお友だちがいる、”みんな違っていい”んだから、”考える事”、”感じる事”が違うし、「あれ…なんか違うな?」と、思う事だってある。でも、それを思ったらからといって、全部【言葉】にして伝えてしまうのか・・・。少し考えて…”もし、自分が言われたら、悲しいなぁ、嫌だな…”と、思う事だったら、お胸の引き出しにしまっておくことも大事だね…。と、話しました。

まだまだ、小さいお友だち。何気ない事で、パッと言葉にしてしまう事も日常で沢山ありますね!そんな時に、ちょっと考えるきっかけを作っていく事が、わたしたち大人の役割なのかな?と、感じています。

日々、色んな出来事とぶつかり、学びがいっぱい!

何が良くて、何がいけない…ではなく、一つひとつの出来事としっかり向き合って、考えていける場所でありたいと思っています。

 

竜﨑先生と小学校校庭で最後の取り組み✨

終わった後は、手も膝も真っ黒!!

途中で、土を掃ったりせず、演技に集中出来る姿が素敵✨

【頑張った証】だね✨と、教室に戻ってから、顔や手・腕を洗い、膝の汚れを落として、降園しています!体中、真っ黒くろすけかな?お風呂で綺麗にして下さい🎵

 

【明日の予定】

□英語あそび

□リレー・綱引き

*HIPHOPは、ありません✨

 

☆お天気が心配でしたが、皆のがんばる姿がお空に届いたかな?何とか、当日迄、お天気が持ちます様に✨

気温差がある毎日ですが、体調を整えて、お休みゼロで過ごせます様に✨

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP