本日も17名、全員出席しました。ありがとうございます。
晴れて嬉しいな♬
3日連続で朝から外遊びに行きました。
早く来ると楽しい時間が沢山増えるんだねー

 
  
 
走る事が好きなお友だちが多い菫組さんです。
本番はゴールに向かって速く走れるかな。 徒競走は、お友だちの手を挙げて大きくな声で
「はいっ!!」と返事を行う所も見どころです。
楽しみにしていてください。
菊組さんのお友だちと園庭をお散歩いて、どこへ向かうのかな

水分補給をして、パアーアップをしたら、竜﨑先生との最後のパラバルーンの取り組みです。
「大きく膨らめ」と、気合を入れて入場を行いました。
集中力も、やる気も満タンなおともだたち
今までで一番シャキシャキ歩きが素敵でした。👏
手を伸ばし、足をしっかり上げる。顔も一気に真剣になったのを感じます。
 
 
「後ろに引っ張りながら」という事も意識して行っています。
パラバルーンを行う事でしっかりと握るという力もついていますね。

「風船」では、高くグッーと上まで膨らみ、
本当に飛んで行ってしまいそうなほどでした。

テントもこんなに大きく膨らみました。

出てくる時は、見ているお客さんをびっくりさせられる様に、
忍者座りで、準備をしてサッと立ち上がって、出てこられるかがポイント!!
そこに「ヤー」という声があがるよ!

「褒める所が多すぎる」と竜﨑先生から素敵な言葉を頂きました。
本番の天気や、風は先生たちでも何も出来ないので、
皆の強い気持ちと力が必要!!というお話をしてくださったよ
嬉しい事におともだちから「もっとやりたい」という声が出ました。

二回目のパラバルーンも大成功!!頑張ったご褒美に「好きな遊具を一回滑っていいよ」
の声で皆レインボーランドに大集結(笑)
大人気な遊具でした。
 
  
 
次は、広場に行って大玉を運ぶ特訓へ出発進行

最近の菫さんは、大玉を持つとゴールから離れた場所へ行ってしまう「どうしよう~」
というお話をしていました。
そこで、作戦会議から始めました。
☆離れた時は、「こっちだよ」という誘導役がいるといいかも。
☆持つ前に皆でゴールの場所を確認する。
という作戦が出たので、早速実行!!

一回目は、すごい早さで乗せる事に成功しました。
二回目は、籠に乗せられそうな所で、反対が側に転がってしまったりという事があったので、
明日、作戦を練り直し、本番に挑みたいと思います。
午後は、小学校でもパラバルーンを行いました。
風にも砂にも負けない様に頑張っていこうね。

☆明日の予定☆
□英語あそび
□運動会取り組み













