本日は、全園児で運動会のリハーサルを行いました!
おひさまがかくれんぼして過ごしやすい天気☁️
『間隔を開ける!』『横のお友だちと列を揃える』が少しずつできる様になってきました。縦列を揃えることがまだ難しい様子。お友だちの後ろにかくれんぼできるように取り組んでいきましょう!
開会式からの3列移動が上手に。だんだん列が崩れずに移動できるようになってきました!
年長さんの綱引き!応援隊のパワーがすごい🎺
『玉入れ』
「手出して!」『頑張るぞ〜🎌えいえいおー💪』と掛け声をしていました。
一生懸命投げて頑張りました!
1回戦勝利🔥久しぶりに勝てたのが嬉しかったね〜😁
2回戦も頑張るぞ〜!!
2回目も勝てた!
応援の時におひさまが出てきちゃった〜☀️
電柱の影に隠れよう!
年中組大玉
大玉が転がって行かないようにお友だちと壁を作って参戦!
大玉が前を通った時には『頑張れ〜』の声援を💗
年長組リレー
「近くまで行きたい!」とのことだったので、近くまでいき応援!
リハーサルとっても頑張りました。
本番はお家の方も来られるので、少し甘えたい気持ちもあると思いますが、『かっこいい姿が見たいな👀』と言うことをお友だちに伝えていただきたいです。幼稚園でも伝えていきます。1学期からコツコツと取り組んできた運動会の取り組み。親子遠足では涙がたくさんで、離れられない様子も見られましたが、たくさん、たくさん成長しました!年少組での半年間の成長をたくさん見ていただきたいなと思っております。お友だちにお声かけをよろしくお願いいたします🙇♀️
最後の方には、太陽も出てきて、少し暑かったので、手足、お顔を少し濡らし、涼を取りました💦井戸の水は地下から汲み上げているので、冷たくて気持ちい〜😊
成田先生が『せかいのひとびと』の絵本を読んでくださいました。
お顔も髪の長さも、肌の色も、目の形も、背の大きさも、言葉も違うけど『みんな違ってみんないいね!』みんなで仲良くできますように💫
<本日の配布物>
□運動会プログラム
□お子様の演技場所
□来場者シール(ご希望家庭のみ。枚数の確認をご確認ください。)
□ネットリテラシーについてのお手紙
*明日の予定*
*製作『葡萄』
*漢字あそび
*外遊び
<再度お持ち込みのお願い>
ハロウィン🎃製作で、ぬりえを予定しています。今回は、『色鉛筆』、『クーピー』などを使用したいと考えております。色の数は、多くなくて構いません。お友だちが使いやすい物をご用意頂き、7日までにお持ち込み頂けますと助かります。活動が終わりましたら、お持ち帰りいたします。 ご協力、お願いいたしますm(_ _)m