トンボのメガネに好きな色のレンズを貼ろう!!
5色から好きな色を選びます。「何色にしようかな〜??」グチャっとならないように、両手でセロファン折り紙を伸ばしながら貼ります。両面テープ剥がしたら、『くっついちゃった💦』なんてハプニングがありながらも完成させることができました!
つけてみたよ〜『可愛い💞』と自画自賛✨
力もち〜💪
ブレブレですが、年長さんがホールでマスゲームを行なっていて、『Carrying Happiness』が流れると楽しそうに踊っていました🎶当日も一緒に踊って楽しみましょうね!
「長い針が5になったら片付けようね〜」と声をかけると、一言も声をかけていないのにお片付けの歌を歌いながら片付けていました😁
お友だちの「5になったよ〜」の声に耳を傾けられること、そして、周りを見て一緒に行動するところが素敵ですね✨
おもちゃを片付けていると、年長さんの『マスゲーム』に釘付け。せっかくなので、見させていただきました!『マウンテン』や『ラプンツェルの塔』など成功した時に『すごい👏』と拍手できるのが素敵!担任も感動🥹当日は他の学年の競技もお楽しみに〜😊
クラス写真撮影の前に少しだけ外遊び〜!
ジェットコースターみたいな叫び声が聞こえてきました👂🤣
最近は、森のクライミングが大人気!
玉入れの準備をしていると、『綱引きだ〜』と楽しんでいたお友だち。「年長さんみたい」「綱引きやりたい!」とお話をしていました。後日、綱引きにも挑戦?!
玉入れの準備のお手伝いをしていました。嬉しい💗
初めて使う太鼓に夢中!手で叩くのと、バチで叩くのは音が違うね??
入場して、一塊になっていたのに、間を開けることができる様になりました😁
手がぶつからないようになってる〜とすっごい上手で感動✨お友だち同士声をかけられる姿も、一つ成長ですね!
今日は全部入れるまで投げました。
最後の一つになると、「もうおしまいだから座って待ってよ」の桜組さんと『最後の一つの争奪戦』の苺組さん。『クラス差がすごいね(笑)』と話していた担任たちです。
教室に帰ってから、ささっとお帰りの支度ができたので、『お楽しみの本』を読み、ホールで三列並びの移動を行いました。
『お友だちに・ついていく』と言いながら移動🤣可愛い💗整列の時にはお隣さんを意識して並ぶ様子も見られました。『かっこいいところを見てもらうぞ〜!』の気持ちがたくさんあるようで、運動会を楽しみにしています。
「トンボのメガネ切ってくれてありがとう〜!」お伝えすることができました。
*月曜日の予定*
広場で運動会のリハーサルを行います。
本日体育着は着用しておりませんが、連休に入るため、持ち帰っております。
月曜日は体操着、水筒必ず持ってきますよう、お願いいたします🙇♀️
いよいよ来週の土曜日は運動会です。土曜日・日曜日ゆっくり休んで、来週元気一杯参加できる様にお願いいたします。