🍓苺組:運動あそびを満喫~

今日は、広場で『開閉会式の取り組み』からスタート!

広場へは、象組さんが手を繋いで一緒に行ってくださいました😊

入場前の整列

並び順を覚え、自分たちで並べるようになってきています👍

入場後は、間隔をあけて並びます。今日は、広場での取り組みだったので、本番と同じくらいの間隔に慣れてみよう!

『国旗・園旗掲揚 降納』という時には、司会の松下先生が「右斜め前に注目してください」と言います。その言葉を聞いて・・・

皆が、パッと体の向きをかえられるようになってきた苺組さんです👍

取り組み後は、苺組同士で手を繋いで園まで歩きました!

帰園してからは・・・

①ゴクゴクTIME(水分補給)

②トイレタイム「トイレ大丈夫~」という声が多かったです💦

③園庭あそび (年中さんがパラバルーンをしているので、周りで遊んでね~と伝えました)

カマキリがいたよ~と笹野先生が見せてくださいました👀

昨日、桜組さんが「玉入れやりたい」と言っていたとの事で・・・本日も『玉入れ対決~』

今日は、桜組+みかん組男子 VS 苺組+みかん組女子 の勝負

何と・・・本日も

この表現の結果です✨✨✨✨✨

しかし、最初の並びは、桜組+みかん組男子が早く並べていました!

そして、最後のお片付け競争は、どっちも勝ち~ でした😊

最初と最後もしっかりと出来る様にしていこうねと皆でお話した本日です。

今日は、学校へ行く前に、特別デザート・・・ゼリーで体を冷やしました😃

学校での取り組み『徒競走』は、別のブログをご覧ください😌

★本日は、タオルを使用しませんでしたので、園でお預かりしています。

★今日は、過ごしやすい気温でしたが、動くとやはり・・・「暑~い」の声が。ゴクゴクTIMEこまめに取り、水筒が空っぽになるお友だちがいます。その時には、園で沸かした麦茶や浄水で水分補給をしています。

<明日の予定>

□漢字あそび

□めざましあそび

□運動あそび(天候によっては、少し、ゆっくり過ごします)

今日は、お休み0人でした👍 明日も皆の笑顔に会えるのを楽しみにしています。

PAGE TOP