年長組:はじめての小学校校庭deリレー✨

天気予報とにらめっこの毎日…💦「明日は!明日こそは…!」と、校庭での取り組みを心待ちにしていました✨

年少組さんと手を繋いで、レッツゴー✨

副担の先生方が、一足先に小学校に行って、ラインを引いたり、カラーコンを置いたり、リレーが出来る様に準備して下さいました(o^―^o)

校庭で”はじめて”のリレー対決をしたよ!!(この日を、どんなに待っていたか!!)

じゃんけんで、インコースから場所を決めていくよ!

ラインが引いてあっても、カラーコンがあっても、どこを走ったらいいか、”広くて”ちょっぴり戸惑いの姿もあり、

①コースを大きく外れて、「どこへ行くの~~~???!!」な一幕(笑)。(毎年ある、あるです。)

②バトンを落として、自分だけ走って行っちゃった~~💦(お~い!!何を繋ぐんだい!!笑)。

③靴が、片方、両方脱げちゃった💦(靴をしっかり履いたり、サイズも自分の足に合ったものが(・∀・)イイネ!!)

①~③の出来事が!!

初めての”校庭”で、初めてのリレーをして、なんとなく雰囲気は掴んできた✨

次のお友だちを一生懸命呼ぶ姿が(・∀・)イイネ!!

バトンをしっかり持って、最後まで諦めないで走ったよ!

バトンを繋ぐぞ~~~✨

ドキドキ…♡(まだ、バトンゾーンは、全く活かせない年長さんでした!)

思わず、待っている時にも応援の声がでちゃうよね!!

まだ、走る順番は、今後も皆で”こどもかいぎ”をして、変えたり、決めていきます!!

順番が決定したら、お子様の体のサイズに合うように、肩紐を縫って頂きます✨(現在、輪ゴムで調節中🎵)

アンカーが、最後のバトンをゴールへつなぎます!!

手に汗握る、好勝負~!!!

1位かと思ったら、4位になり、逆転劇あり、、途中で抜いたり、抜かれたり…💦

転んだり、立ち上がったり、靴が脱げても、すぐにそのまま走り抜いたり、一生懸命声援を送ったり…✨

今日が『運動会』か…!?と、思っちゃう位、燃えました🔥お友だちの一生懸命な姿に感動して、涙が出そうでした!!

あと、何回、皆で走れるだろう…?でも、1日1日、1回1回の取り組みを大切に、お友だちと取り組みを振り返りながら、楽しんでいきたいと思います✨

22日(月)は、幼稚園です!!土日からの連休ではありません(笑)。幼稚園で、お待ちしています🎵

 

【22日(月)の予定】

□運動会の取り組み

*22日(月)のリレーの走順決め ※何回も色んな走順・メンバーを替えたりして、最終決定をしていきます。

急に、気温が下がりましたね!!今日は、【水泳教室】があり、心身共に疲れているかと思います。

この休日にしっかり休息をとり、月曜日、お休みなしの年長組で集合出来たら嬉しいなぁと、思っております!

☆第3回水泳教室も水泳委員さんに沢山、お力添え頂きました!又、お家の方には、水泳教室の準備、服装を整えて、送り出して頂き、ありがとうございました。いよいよ次回、最後の【水泳教室】です(o^―^o)♡

☆園内で、嘔吐・下痢・腹痛でのお休みが多くなっている様です。気温差がある日々です。手洗い・うがい・消毒をしっかりして、体調を整えていきましょう(o^―^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP