本日もありがとうございました。
九月の後半になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
「九月って実は、暦の上では「秋」なんだって」と、伝えると菫組のお友だちはびっくりしていました。
「まだプールしてるのに」「こんなに暑いのに!?」
いつ涼しくなるのかな??🌞
朝から支度が終わったらお外へレッツゴー!
久しぶりの遊具を楽しんだり
ロープで線を引いていると「やったー☆一緒に走ろ~」とお友だちを誘い合いながら並んでスタンバイしていました
準備も出来たら、「□コース ☆組 ○○ ○○さん」と呼んで元気よく返事をし、線の前に立ったら
準備OK🙆

楽しんで参加しながらも、負けないぞの気持ちを持って何度も挑戦✊
走っては、戻ってきて並び、また走る。 (名前を呼ぶ方が先に体力が底をついてしまいそう(笑)」
「次は私と、僕と一緒に走ろ~」とペアを変えての徒競走も楽しみましたよ😊
しっかり涼も取りながら♪
「暑いから冷やしに来ました」と、お友だちとお水屋さんに遊びにきたよ
冷えた手をお友だちにピトっと、お互いを冷やして、「気持ちいい~」

2日連続で大玉リレーを行えました。
昨日の作戦をしっかりと確認して「エイエイオー」と気合をいれて頑張るぞ!!
作戦①「こっちだよ」と大きく手を振りながら声を出す。
「声のパワーがもっともっとあるといいかも」という意見が今日の反省で、出てきました。
手の振り方良くなってきたね。

作戦②転がす時は走る。
順番が来て、お互いの準備が整ったらすぐに走り出すことを意識出来るとかなり最高☆

作戦③線に入らない様に転がす。
線も見ながら意識して走れていたね!
ちょっと線から離れすぎてしまった事が反省かな?

作戦④運ぶ際に、間が空いてたらサッと入る、「ここ空いてるよ」と伝える。
ここでは、大玉を乗せる際に反対側にいくといいのではないかという反省が出ました。
そこに気が付ける事「イイね!」
運ぶ際の掛け声も決めたよ!!

そして一番大切な事「応援」
「頑張れ」の気持ちを大切にして大きな声で応援することが出来てきました。

本日のお当番さん「大きくなったら何になりたいか」
「パパになりたい」 「妖精と人魚になりたい」

みんなの「なりたい」が沢山詰まった思いを聞けるのはとても嬉しく、楽しかったです。
パラバルーンの取り組みはどうかな
お外遊びの後でも、全力で頑張るぞ
日々の取り組みを積み重ねて、真剣な眼差しになっきています。

途中園長先生も見て下さり、
最後の出てくる所では「ヤー!!」という掛け声を行うと素敵になるかもというアドバイスを頂き、実践した所
元気いっぱいの素敵な登場になりました!!!
顔も一気に楽しそうな素敵な笑顔に✨

最後のお辞儀もだいぶ揃ってきました。

体育あそびの最後は皆大好き
「おしりすりすり鬼ごっこ」
竜﨑先生と大塚先生が全力で皆の事を捕まえに来たぞ

必死に逃げながらタッチされてしまったお友だちを助けたりとっても楽しそう🎶

明日も楽しい事がいっぱい待っているよ
元気に登園してね😊
ベルマーク委員さん本日はお暑い中、ご協力くださりありがとうございました。
☆明日の予定☆
□公開授業 ICT「お!えかき」
□英語
□ヒップホップ
□応援スティックづくり
□開閉会式/徒競走 取り組み













