本日は朝から製作を行いました。
作るものは『栗🌰』栗の写真を見せると、「わからない〜」と言うお友だちが多くいました。あまり栗を見る機会ないですよね〜。
三角に折り、鋏でチョキチョキチョキ✂️
今までは1回切りだったところを、今回は連続切りに挑戦🔥進んでいくと、紙がフニャフニャして切りづらかったり切りながら、持つ位置を変えたりと、たくさんの課題が見えてきました。また今後も一緒に挑戦していきます。お家でもお友だちと一緒に取り組んでみてください😁
今日はここまで。今度は栗を折ります。
トンボのメガネを歌っていると、トンボになりきっているお友だち。その後は「スティッチ踊りたい!」とご要望があり、スティッチを一緒に踊りました💃
お外遊び〜!!お友だちがささっと行動ができるようになり、「たくさん遊べるね〜」と嬉しそうに話していました☺️
「高山美悠先生〜待ってるよ〜😁」高速滑り台をやってほしいとのことで待ってました☺️
「先生一緒に遊ぼうよ〜」「砂場で遊びたい!」お友だちのやりたいが言葉でたくさん聞こえてきて嬉しい限りです😁
昨日のブログでリュックの整列を載せさせて頂きましたが、「狭い(整列している)ところで水分補給を行う際、とっても狭いね💦」と声をかけると、広いところを見つけて水分補給をしているお友だちがいました。少しずつ空間を広く使えるように取り組んでいきたいと思います。
外遊び後、着替えをして、水遊びへ!
着替えをしているときに、「ズボンは後で履くから机の上」「袋もないとね!」と自ら準備している様子が見られました。積み重ねって素晴らしいですね✨
1日の中でこんなにもたくさんの活動ができるのは嬉しいですね💗
年中さんが大玉をしているのをみて「赤玉頑張れ!白玉頑張れ!」と応援していました📣
午後はホールで玉入れを行いました。
今日はルールがいつもとは違います。桜組は白玉、苺組は、赤玉を同じカゴめがけて入れます。桜組のお友だちが赤玉を投げて、『入った〜』と喜んでいました😅
今日は2回戦&お片付け全部苺組さんが勝ちました。次は勝てるように頑張るぞ〜!
<本日の配布物>
□開園記念フェスタアイディア募集!開園記念フェスタ・ボランティア募集・フリーマーケット出品募集!のお手紙が入っております。
内容をお読みになり、是非、ご協力をお願いいたします!弟妹の方にもお手紙入っております。
<明日の予定>
*水泳教室
*開閉会式の取り組み
を行います。
水泳教室のため、前回に引き続き、9時登園のご協力をいただけると嬉しいです。
持ち物はイロドリンクのご確認をお願いいたします。ラップタオルはボタンを全て外し、タオル袋に入れお持たせください。
★父母の会研修大会でした。ご覧になられましたでしょうか?ご覧になられた保護者の方からお話を聞き、感想をとても楽しみにしている担任です。行事協力委員さんで父母の会の担当になっている方は、研修についての感想をお書き頂き、提出をお願いいたします。