お友だちが、『jumpやトランポリンをすると足が速くなる!』というお話を受けて、早速トランポリンを設定✨
「足速くなりたいから!」と、何度もjump💦年長さんが群がりすぎて(笑)大賑わいでした✨
昨日から、少しずつ作り始めた”コットンボール”
「僕、まだやってない!」「早くやりたいなぁ🍊」と、期待を持って待っていました(^▽^)/
空気を入れて…🎈 あれ、昨日より上手なお友だちが増えた(^▽^)/
ボンドを指につけて、刺繍糸につけて…グルグルグルグル…糸のお散歩だ~🎵
「あと、何ミリで終わる?」(笑)と、途中、挫折しそうな呟きも。
強い味方✨お助けマン
それぞれの巻き方で、可愛い♡美味しそうな果物が出来上がり~✨
しっかり乾いたら、中の風船を割ろう🎈 (既に風船がしぼんで、形がくっきりついているお友だちも🎈(ボンドって、凄い!)
英語あそび 今日もサークルサッカーで大盛り上がり✨
綱引きゲーム Rope Pull!!!
HIPHOP 今日から、ゆうみ先生~🎵2学期も宜しくお願いします(⌒∇⌒)
🎵こたえあわせ の曲に合わせて、ダンスを進めたよ!!
ボックスdanceが、と~~~っても、上手になってきました✨
虎組さんは、お休みのお友だちが多く、敬老の手紙が今日完成したので、HIPHOP後に、箭内先生・友美先生と苺組さんのお友だちと一緒にポストに投函に行きました!
「沢山、苺組さんに声を掛けてくれていて、(・∀・)イイネ!!でしたよ!」と、引率して下さった友美先生から嬉しいお声を頂きました(o^―^o)
『敬老の日』には、少し間に合わないかもしれませんが、ご祖父母様へお伝えください(^▽^)/
箭内先生、友美先生、ありがとうございました✨
☆今日のこどもかいぎ…(写真は、ありません💦)
①通園バスの中で、小さなお友だちへ心無い言葉を掛けてしまった…。
②マスゲームの中で、お友だちの胸がちくっとしてしまう言葉があった…。
『心当たりがないか?』こどもかいぎで、年長組に投げかけてみると…
「マスゲームで、疲れちゃった(;’∀’)」って、言った!
「重たいなぁ…。」って、言っちゃったかも。
「ふざけているのは、ダメだと思う!」「ちょっとの我慢をする」
投げかけの問いだけでなく、自分たちで思った事もポツリポツリ、発言していました!
一緒に過ごしているおともだちも先生も、見た目の違いを感じたり、気持ちの面でも嬉しい・悲しい・嫌だ・イカリの気持ちもそれぞれ持つ事はあるね!と、話しました。又、マスゲームやリレーでも、皆で頑張るぞ!の時に、ふざけているお友だちがいれば、「嫌だな」って、思うこと、力が必要な技をすれば、「ちょっと、腕が痛いな」と、感じる事もある。それぞれが感じる想いは、持っていていいけれど、それを『言葉』にしてしまうと、相手は、どう思うだろう??と、投げかけました。
「…、言われたら嫌だな。」
みんなの心の引き出しにある言葉、どの言葉を使っていったらいいか、少し考えて、選ぼう!
”そう思ったから、感じたから、言葉で言ってしまう”のは、少し気を付けていく必要があることを話しました。
本当に”言葉のキャッチボール”って、難しいですね。自分は、そんなに強く言ったつもりではなくても、相手には、凄く強いボール(言葉)の様に感じてしまう事もある。
1つひとつの出来事をきっかけに、誰が…とかでなく、1人ひとりの問題(課題)として、捉えて、一度原点に立ち返り、考えていく日々でありたい!と、考え、【こどもかいぎ】で話をしました。
一人ひとりが、今日から、”相手の気持ちを考えて、言葉を選び、言葉のキャッチボールを続けていく”ことが出来る様にと願っています。
【明日の予定】
□9月生まれの誕生会 ライブ配信 10時30分~
※苺組(年少組)と合同の誕生会の為、いつもより早い時間となります。
□ICT あわせっと
□コットンボール仕上げ🍓
【お知らせ】
□明日は、雨予報の為、本日持ち帰ったプールバックは、不要です!また来週、お持たせ下さい(o^―^o)ニコ