🍓苺組:象組さん・虎組さん・みかん組さんと一緒に🎵

今日は、台風の影響で自由登園になり、9月生まれのお友だちの誕生会も延期となりました。

登園したお友だちは、年長組さん、みかん組さんと一緒に『リズムあそび』、『運動あそび』を楽しみました\(^_^)/

最初は、象組さんのお手本を見ます👀

今日の『リズムあそび』は・・・

うさぎ→めだか→あひる→こうま→馬→金魚→海だ海だ に挑戦!(^^)!

金魚の動きは、年長さんがお手伝いしてくださいました!

かけっこ💨

名前を呼ばれたら「ハイ🖐」と返事をし手を挙げる・スタートラインに立つ・イチについて(気をつけ)

・ヨーイ(片足を下げる)・ドンで走り出す

ゴールにはタンバリンを持った年長組さんがいてくださり、タンバリンをタッチしてゴールとなります!

運動会では、長い距離を走ります。外あそびが出来る時には、『真っ直ぐ走る』を意識してとりくんでいきましょう💨

玉入れ・・・今日は、アンパンマンのカゴを使っての勝負!どれくらい入っているかが見えなくて、どっちが勝ったかは皆で数えました!

三枝先生、恵子先生、伊藤先生、象組さん、虎組さん、みかん組さん、楽しい時間をありがとうございました(*^-^*)

月曜日は、『水泳教室』。年長組さん、また一緒に宜しくお願いいたします😊

★本日は、降園時間の変更にご協力頂き、ありがとうございました。

<月曜日の予定>

□水泳教室です。

・園に、スモック、体育着があるお友だちは、制服で登園してください。園で着替えます。プールバックに水着、水泳帽、タオルを入れた肩掛け袋、下着類を入れてください。

・スモック、体育着を持ち帰っているお友だちは、通常通り、水着に体育着短パン、スモックで登園。制服を体育着袋に入れて、お持たせ下さい。プールバックに、水泳帽、タオルを入れた肩掛け袋、下着類を入れてください。

靴下は、水泳教室の帰りに履きますので、プールバックに入れてください。

・水泳教室参加票に検温した体温、押印をしてご提出下さい。ない場合は、入水できず、お迎えに来て頂くことになります。

□敬老の日の手紙仕上げ

★今週は、『災害時引き渡し訓練』からスタートして、大雨の為、自由登園となった1週間でした。

気候の関係で、体調が優れないお友だち、お家の方もおられるようです。明日、明後日のお休みは、ゆっくりお身体を休められながら、ご家族とのお時間を有意義にお過ごしくださいませ。

今週もありがとうございました。

来週は水泳教室からスタートとなりますが、元気に登園されますことを楽しみにしております😌

PAGE TOP