🌸桜組:いつもありがとう💗の気持ちを込めて💫

発声練習🎶

待ちに待った『アート🎨』

「今日何やるか知ってる?」の裕美先生の声掛けに、「おじいちゃんとおばあちゃんにお手紙書く!」と答えていました。

以前桜組さんが希望した色を裕美先生が準備してくださいました。『たくさん色がある〜可愛い💗』

好きなところで、好きな色を使いお花型のスタンプを押しました🌼

色は重ねて使わないお約束!しっかりとお話を聞いて行っていました。

お友だちの個性が出ていて色の違いが楽しめる作品でした!

お片付けをしていると、「またやりたい!お願いします🙇‍♀️」と裕美先生に声をかけているお友だちが。その様子に担任はびっくり!

お友だちから『やりたい!』の気持ちが見られたこと。その気持ちを言葉にして伝えることができるお友だちの成長に感動でした🥹

ゴローン、、足の裏に絵の具がついてないかな??

しっかりと確認します!

途中から見せやすいように、足を持ち上げたりと様々な工夫が見られました。

最後は足の指を使い『じゃんけん』を楽しみました😁

みんなパーしか出せなくて面白かったね〜🤣

上履きを脱いで裸足での活動でしたが、声をかけるとしっかりと揃えることができたお友だちです。これからは、自ら意識できるように取り組んで参りたいと思います。

みんなが楽しんだ『アート』お友だちも一緒に片付けを行います。

「絵の具あったよ!拭かなきゃ」その気持ちが嬉しいですね☺️

少し涼しく、雨もギリギリ?セーフだったので、お外遊びへLet’Go!

「今日はお水遊びじゃない外遊び?!」と嬉しそうにお外遊びへ行きました!

みかん組さん、こっこ組さんと一緒に遊んだよ〜☺️

みかん組さん、こっこ組さんが滑り台を滑る時の踏切を作ったよ🚃

綺麗に消毒された砂場を1番のりで使用させていただきました!嬉しいね〜✨

みんなで大きな山を作るぞ『エイエイオー!』と気合を入れていました。

アートを行い、たくさん体を動かして、楽しかった1日でした。たくさん体を動かしたので、お腹が空いたようで、たくさんご飯を食べていました。

「もっと製作したいよ〜」と話をしていたり、裕美先生にお願いをしたりと、自分の気持ちを少しずつ表現する様子が見られました。これからも、自分の気持ちを表現できるように声をかけていきたいと思います。

*明日の予定*

水泳教室

水着を着用し、スモック、体育着の短パンを着用し、登園をお願いいたします🙇‍♀️

初めてのことで戸惑いもあるかと思いますので、9時に登園していただけると、幸いです。

9時15分までに登園されないと、バスに乗ることができずに、水泳教室への参加が難しくなってしまう場合があるので、ご注意ください。

制服は体育着の袋に入れ、カバンに入れていただけると嬉しいです。靴下は、プールバックに入れてください。

イロドリンクで配信しました、『園だより』に水泳教室についてのお手紙があります。
そちらと合わせて、以下の写真を参考にご準備頂けたらと思います。

水泳教室について 

水泳教室参加表に体温を記載、印鑑がないと入水できなくなってしまいますので、必ず確認をお願いいたします。

明日、天気が悪い予報となっておりますが、裸足に長靴だと履きなれておらず、転倒したり、怪我の恐れがある為、普段の靴をオススメします。

靴が心配な方は、お迎えの時に、長靴を持ってきて頂き、履き替えて頂くとよろしいかと思います。宜しくお願いいたします。

PAGE TOP