🍓苺組:今日も水あそび\(^_^)/

朝の支度を終えた友だちから水着へお着替え!(^^)!

自分で「やってみる!」の気持ちで取り組みお友だちが増えてきています。やってみたけど、ちょっと難しい・・・の時は「やってください。」の声が聞かれます。困り感を言葉で伝えられる事も大切ですね👍

園庭開放のお手伝い・・・洗濯あそび!

ハンカチを洗って、干してみました~

 

  

川又先生から「苺組さんにお手伝いしてもらって助かりました!ありがとうございました。」と、お声を掛けて頂きました👍

 

毎日、水あそびの準備、ありがとうございます。

まだまだ、気温の高い日が続く予報。水あそびで涼をとりながら、乗り切りたいと思います。

水あそび後は、恒例の自由あそび・・・着替えを終えたお友だちから、自発的に粘土やお絵描きで待つという事が7月から続いています!どうしたらいいか自分で考えられるってステキ✨

  

粘土あそび・・・以前は、丸めた物を並べるというあそびが多く見られていましたが、形ある物を作る姿も見られ、「何、作っているの?」の質問に「○○なんだ~」お話を聞かせてくれるのを楽しんでいる担任です😃

 

お絵描きは、ダイナミックさが増してきています!

降園前のお楽しみで『漢字絵本:桃太郎』を読みました。

担任「桃太郎さん 桃太郎さん お腰に下げたものはなんですか?」

皆「日本一の黍団子~」

担任「一つ私にくださいな」

皆「よしよし それなら ついてこ~い」と掛け合いを楽しみました👍

『夏休みの課題』のご提出ありがとうございました!

教室とホールに展示しました!「私のはあれだよ~」、「○○のは、あそこ~」と、教えあっています!

<明日の予定>

□公開授業・・・『めざましあそび:だれにおでんわしているの』

※入園対象のご家庭の皆様への公開授業となります。ご近所、お知り合いに来年度入園の方がおられましたなら、ご案内頂けますと幸いです。

□アート・・・『絵の具あそび』

□水遊びは、天候不順の予報のためお休みします。水着セットの持ち込みは不要です。

PAGE TOP