虎組:あれ…☔が降ってきちゃったけど、これなら濡れない?!~サバイバルごっこ~

昨日は、夕方から雨が降り…学童(ほしのキッズ)の対応をしていた担任は、「木の下なら濡れないね!」と、サバイバルごっこを楽しんでいた事を話すと…「いいなぁ!それ、やりたい!!(笑)。」と…(^▽^)/。

そんな会話をしているところに、友美先生が、何だかビニ-ル袋を着て、ご挨拶に来て下さいました!

話を聞いてみると…、

友美先生:「お外に行こうと思ったら、傘を忘れちゃって…でも幼稚園にあった、ゴミ袋を使って、ポンチョが出来たの!」と✨(す、すご~~~~い!!)

友美先生:「作ってみる??」の投げかけに…もちろんyes!!!

①ゴミ袋の端を切る ②友美先生がマジックで書いて下さった部分を鋏で切る ③完成~~!!

「早く、これを来て、外にいきた~い!!」

気になるトマトの様子も、これを着ていれば、濡れないね☔

友美先生、ありがとうございました✨

 

トマトの収穫も出来ました(o^―^o)🍅

昨日、持ち帰った【サバイバルノート】を早速、お家で聞いたり、調べて持って来てくれました💡

「お日様が沈んだのは…○時○分!」「幼稚園からのお家迄は、○分!!」「避難場所は、○○小学校!」

と、自分で頑張って書いた文字を自分の言葉で、皆に発表が出来たよ!!

「あれ?避難場所、同じじゃない??」 「うちの非常持ち出し袋にも、それ入れる!!」と、かかる時間や避難場所等を聞いて、即座に反応して、お友だち同士やりとりがありました(o^―^o)ニコ

14日(月)は、年長組で集まって、サバイバルノートについて、発表し合いたいなぁ♡と思っています。

 

久しぶりに、園庭あそびが出来たよ~✨

赤くなった🍅(トマト)も収穫!!自分で育てたトマトだから、「食べてみたい!!」の気持ちで、パクリ!!

🍅ミニトマト持ち帰り🍅

16日(水)『サバイバル体験』の朝・お迎え時~18日(金)『終業式』迄。

※ミニトマトの鉢が入る大きさの袋をお持ち下さい🎵

幼稚園で収穫できるのは、あと2日間!この土日で、どれくらい生長するか楽しみです🍅

【来週月曜日の予定】

□年長組 サバイバルごっこ ~サバイバルノートを使って~

□プール遊び

【配布物】

□本日の【ポンチョ】の作り方の紙

※友美先生から是非、お家でも作ってみてね(o^―^o)ニコと、プリントを頂きました!

※頼もしいお手伝い上手のお友だちが、お手紙に名前のシールを貼り、お知らせケースの名前と照らし合わせて、入れてくれました~💌

□22日(火)教育相談の時間のお知らせについて、ご希望頂いたご家庭にお手紙を配布しました。

小さいお手紙となっておりますので、ご確認お願いいたします。

【お知らせ】

□14日(月)【サバイバルノート】をお知らせケースに入れてお持たせ下さい✨

 

 

 

 

PAGE TOP