今日は、火曜日!竜﨑先生との体育あそびの日です。
朝のメロディオン、「ちょうちょう」の取り組みがスタート!!
ちょっぴり苦手…なおともだちに、「ここを弾くんだよ~」と優しく教える姿がス・テ・キ!
今日は、教室で漢字絵本「笛の名人」を行いました!(写真がなくて申し訳ございません。)
提出漢字の「髭」と「泥棒」がお気に入りな菊組さん。フラッシュ漢字で行うと、あっという間に答えていたね~~
さぁ、しっかりと水分補給をして、パラバルーン!
今日は、今までの色々な技を連続でやってみよう!まずは、どんな技だったかな?確認をするよ~
やま→帽子。 外から見ると、帽子に見える~!
こちらは、「くらげ」をしている時のパラバルーンの中。中央では、竜﨑先生が、ぽわんぽわんと動かしてくれています。皆の足はパラバルーンの外で、バタバタバタ~!
外はこんな感じです。 まだバタバタしているだけ…笑という感じがしますが、どう足を動かせばクラゲに見えるかな?という所まで考えられるといいなぁ~!
「かくれんぼ」
合図に合わせて、「ばぁ!」…
続いて、ドラえもんの曲に合わせて、色々な技に挑戦しました!約4分間の中で、色々な技にトライしましたが、集中して最後まで頑張ったね~!
「先生、パラバルーン楽しい~!もっとやりた~い!」の声がありました♡ また来週、楽しもうね!
パラバルーンを一生懸命頑張って、汗がいっぱい!大きなプールで涼をとろう!
まずはバタ足~~💦 「足をのばしてバタ足をする」事が上手になってきたね!
水の中で、ぶくぶくぱぁ、挑戦してみたよ!顔をつけられるおともだちは、顔を、苦手なおともだちは、口だけを「ぶくぶくぱぁ」しました。
昨日、身体に力が入ってしまい、沈んでいくおともだちが多かった「ラッコ」 リベンジなるか!?
お、浮いてる…!?すこ~し身体の力を抜いて浮く、が出来るようになったね~!
水の中でも出来るようになった事が増えていてすごーい!
担任VS年中組チームで水掛け対決~~!! 結果は…先週よりも水を掛ける勢いが強くなった年中組さんの勝ち~~!!
担任的には、まだ水が苦手で後ろを向いてしまうおともだちが多いな~という印象。。プールあそび・水あそびを通して、水に慣れ、水泳教室に繋げられるといいな、と思っています。
プールの中でふれあいTIME☆みんなが持ってきた空の容器で、元気に頭から水をかけてくれたね~!担任も、涼しくなりました(*’ω’*)
その後は、おかわり給食のカレー☆ すっごくおなかすいていたのかな!?おかわりが行列となっていました(#^^#)
スモックが汚れてしまったおともだちは持ち帰っていまーす!
<明日のお知らせ>
□水遊び(明日もプールバックの持ち込みをお願いいたします。)
□めざましあそび(迷路の続き)