虎組:めざましあそび できるかな?

土日で、少しずつ色付いたトマト🍅「今日、食べられるかな?」と、ワクワクしながら収穫を迎えたお友だちが、嬉しそう(o^―^o)ニコ 少しずつ緑から黄色になったり、実が大きくなっているお友だちもいて、日々、生長から目が離せませんね✨

自分で育てたトマトは、「甘い!」、「美味しい♡」と、にっこり🍅

🍅が苦手…💦のお友だちもいて、「ママに食べてもらおう!(笑)。」なんて、呟いていますが、一口でも口にしてみる!そんな体験ができるといいなぁと思います。

 

すくすく育ってきたミニトマトの【観察日記】を描きました🍅

実の色も「赤じゃないし…ちょっとオレンジかな?」「色を混ぜてみたら、いい感じかも!」なんて、よく観察しながら描いていましたよ!

描き終わった絵は、自分でファイリング✨一番最新の日付の物を一番後ろにしまおう!

最後は、水をたっぷ~りあげて、お・し・ま・い🍅

教室に戻ると…「さっぴー、”とり”もう貼ったよ!」と。きちんと、糊がくっつかないように、ずらして、干してある様子、おそらく『とり』を裏返して貼ってしまって、慌てて直したのかな?な様子もあり、“こうした方がいい!”や”間違えたから直そう”と、判断できたところが、いいなぁ~と、感じました(o^―^o)ニコ

象組の習字の指導を終えた三浦先生からも、「準備がホントに早くなったわよ~!」「”り”が難しいけど、頑張って書いていました!」と、お褒めの言葉を頂きました🖌

今日は、【めざましあそび できるかな】

*様々な大きさの三角の形を使って、最初は、自由に遊んでみました(^▽^)/

「林檎が出来た!」、「クリスマスツリーにリボンがついたの!」、「猫ちゃんが出来た!」、「これは、ベイマックス(アイキャッチの写真)」と、イメージがいっぱい膨らんで✨

「さっぴー、これなんだと思う??」「ん~~????」

「エレベーターのボタンで”閉まる”と”開ける”のボタンだよ✨」(よく、見てる~~!!)

 

色々な大きさの三角形のカードを、あれこれと動かしながら、どうしたら輪郭の形に合致した形が作れるか考えてあそびました!

「あ~ぁ、夏休みもめざましあそび、持って帰って遊びたいなぁ🎵」そんな嬉しい声が聞こえてくる虎組さんでした🎵

★お知らせは、「サバイバル体験」についての記事でご確認下さい!

 

 

PAGE TOP