象組:経験画~🐴ミニ牧場🐢~

ミニ牧場へ行った時のブログを見ながら、年長組の皆で振り返りをしました。「なんていう種類の亀さんだったかな?」「アルダブラゾウガメ!」、「この道具は?」「ムクチ!」と、即答(^○^)。おともだちが取り組んでいる様子も興味津々。動物の特徴や園長先生のお話もしっかり振り返りできていました。

教室に戻って、「ミニ牧場」の思い出を画用紙にクレパスで描きました。今日は、裕美先生が、絵のご指導に入って下さり、色の使い方等アドバイスして下さいました。

亀の甲羅やトータスフード、ココちゃんに人参をあげている所・・・段々画用紙の白い部分が思い出で埋まっていきました♪

描いた絵を教室の入り口に飾っていくと、「ミニ牧場の入り口みたい~~😊」

「ミニ牧場へようこそヽ(^o^)丿」

給食の後は、水遊び💦。今日は水着を着て遊べるね~~。

シャワーを浴びて、お尻の消毒。ちゃんと10数えてね。

プールは、定員5名様。空が曇って来て、暑かったのが、ちょっと肌寒く感じ始めました。でも、やっぱり思いっきりお水に入れるって楽しい~♡

 

今日も、ミニトマトの収穫が出来たね、「お味は?」「美味しい(*^^)v」

【明日の予定】

〇体育あそび&水遊び

【配布物】

〇運動能力テストの結果→こちらは、回収をいたします。

回収日については、後日、お知らせいたしますので、大切に保管をお願いいたします。

〇健康診断の報告

受診を必要とお考えになりましたら、早めに受診し、「治癒報告書」のご提出をお願いいたします。

※水遊びで使うから容器は、遊んだ後、お持ち帰りをしています。乾かしてお持たせ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP