今日は、すこーし涼しくなって、いつもより過ごしやすい1日でしたね!(^^)/
今日は、朝から、七夕の願いを「おとえ」で録音しました!「おとえ」も3回目となり、写真を撮られるのも、お話する事もお手の物になってきたね!
秘密の部屋で、録音したよ~♡ 「身長が高くなりますように」、「足が速くなりますように…」等、織姫様と彦星様にお願いをしました☆
録音した写真とQRは、現在製作している「七夕製作」に貼り付けて、お家の方も楽しめる様にします!
まだ、張りぼてが終わっていなかったおともだちは、今日も朝から、続きを行いました!今日、出席したおともだちは、全員、織姫と彦星の身体が完成しました(^^)/明日、絵の具を使って、織姫、彦星の衣装を描く予定です。
時間をかけて、完成しました~~!乾いてカチカチになるかな!?いよいよ明日は、爪楊枝を使って、中身の風船を割ってみよう!
体育あそびは、パラバルーン。前回は、学年で行いましたが、今日は、クラスでパラバルーンに挑戦!
今回も竜﨑先生から、新しい技を教えて頂きました!
「テント」…まずは、大きくバンザイ! ここまでは、「山」と同じですが、「テ・ン・ト!」と3歩進み、自分が、パラバルーンの中に入ります。
うわぁ~パラバルーンの中、テントの中みたいだね~。
「クラゲ」…「テント」から、足を出して、バタバタバタ~! 下の写真の様に皆の足だけが出ています。ちなみに、パラバルーンの中は、アイキャッチの様に、お布団の様になっています(-_-)zzz
「かくれんぼ」…普段は、パラバルーンの上に乗るのはNGですが、上に乗り、パラバルーンを使って、顔を隠します。
合図があったら、顔を出したり、隠したりします。
新しい技+先週行った「縦波」、「横波」、「ふうせん」、「メリーゴーランド」色々な技にも挑戦しました!
「忍者座り」と「アイロン」(パラバルーンを自分の方にぐっと引っ張る、腕が伸びているといいね!)がうまく膨らますポイント!
お家でも、「忍者座り」ごっこやってみて下さいね~!
涼しかったから外遊び!一時間くらい思いっきり楽しみました!
園庭が貸し切りだった為、大玉ごろごろしました~!
皆で大玉を運んでみよう!!うまくカゴに乗るかな!?
力を合わせて大玉が乗った~!!今回、掛かった時間は、3分!!笑
「全員できちんと運ばないと、ボールが転がっちゃったよ~。」と取り組みの中でおともだちが気付いた事も。
遊びながら、大玉と仲良くなってケガが無いよう、今後も楽しんでいきま~す
年長組さんが、トマトを育てているよ♡ 「わ、トマトが出来てる~!」だって!収穫は、愛情込めて育てている年長組さんがするから、皆は、「見て」楽しもうね!来年が楽しみだね~!
ありの行列ができていたよ~! ありさんとありさんがごっつんこ♪ じ~と観察。。
いっぱい遊んだ後は、ランチタ~イム!今日は、おかわり給食のミートソース!
おかわり沢山したね!最近は、おなかと相談して、「少なくよそう」が出来ている菊組さんです☆
みんなで食べるランチはおいしいね!
午後は、明日行う学年製作の「浴衣」を鋏で切りました。「外側を切る」と伝えていましたが、帯を切ってしまい、浴衣がセパレートになってしまうおともだちもいました…( ;∀;) 切り刻んでしまったおともだちは、明日、朝、再挑戦します~!
<明日のお知らせ>
□浴衣をデザインしよう!(スパッタリング)
□七夕製作
□学年交流
★イベントの参加の有無の提出をお願いいたします!
★本日は、水遊びはお休みでしたので、着替え袋は園においてあります!
★スモック汚れてしまったおともだちは、持ち帰りました!お洗濯をして、明日、持ち込みをお願いいたします。