象組:お留守番チーム ~マスゲーム・備蓄のお話~

天候が心配な中ですが、無事ミニ牧場へ出発!

2階からミニ牧場チームへ「いってらっしゃーい!」

お見送りをした後は、『七夕製作』のおとえを録音し、お外遊びへ(^^♪

虫探しに夢中!だったり、お砂場では、「アイスケーキを作っているよ~」とお砂場で作っているおともだちも!

 

虎組さんと合同でお昼の会後、三枝先生よりお話がありました!

体育あそびで行っている「マスゲーム」でどの様なテーマでやりたいかを5月ぐらいに各クラスでお話をしました。

その際に、「遊園地」「ディズニー」等のテーマが出てたので、少しイメージを膨らませながら、皆で動いてみました!

 

「ラプンツェル」には、塔やカメレオン、ランタン!と声が聞かれ、ランタンを4人組で表現してみよう~♪

輪になって、上に下に~。と動いてみると、何だかランタンみたい!!

「リトルマーメイド」では、海の中なので、魚やカニなどが出ました!海には波があるね!

大きい波、中ぐらいの波、小さい波を表現!

横一列になってみたり、お腹を合わせて波を表現したりと、様々な表現があって面白いね(^▽^)/

続いては、『備蓄』のお話。備蓄とは、備えて、蓄える=何か災害が起きた時の為に準備しておく物。

幼稚園に、『備蓄』ってあるのかな?と三枝先生より。3、4人組になって、備蓄を探してみよう(^▽^)/

キッチンや職員室など、様々な所へ探しに行きました!教室に戻り、各グループで何の備蓄があったか発表!

ガスコンロやアルミホイル、カンパン等、食べ物や汚れない為に使える物までありました。探してみると、キッチンで発見されたものが多かった様…。

幼稚園内の他の場所にもあるのか、また探してみましょう!

備蓄の発表をしている際に、なんだか素敵なお花の〇〇が…!おともだちに問い掛け、「何だろう?」

そして、おともだちから「穴の所に手を入れて扇ぐ!」との声が!実際にやってみると「涼しい~!!」「うちわみたいだね!」

ということで、自分だけの備蓄を作る事に!ハイビスカスの花のうちわを作りました🌺

うちわを作った後は、ホールで綱引きの特訓を虎組さんと一緒に行いました!

足を揃える事が課題…。足を揃え、上を向く事を意識しながら綱引きがもっと上達する様に取り組んで行きましょう(^▽^)/

本日、お留守番チームの対応は箭内が行いました。象組のおともだちありがとうございました(^^♪

 

 

 

PAGE TOP