朝の室内遊びで、工作チョキチョキ✂
作ったものを見せてもらうと、紙で王冠を作っていました👑 工作名人なおともだち!
朝の会でお当番紹介!今日のお当番さんへのインタビューは「好きなフルーツ」 何のフルーツが好きかな?
「みかん」「チェリー」「りんごとぶどう」となぜ好きなのかも添えてお話が出来ました✨
漢字あそび「小さなネジ」
お話の内容も覚えているおともだちが多く、素話ではよく声を出して読んでいました!
台詞の気持ちの乗せ方やどこから読み始めるかなど、沢山読んでいるからこそ読み方が上手になっていたり、答える事が出来ているんだなと感心しました😊
外遊びでは、砂場でお米作りやアイス作りをしているおともだち(^▽^)/
砂を振って、小石や砂利をお米に見立てて「お米、沢山作るの!」「先生も手伝って~!」とお手伝い💦
お米が高くなっているのよね~。と話しながら、先生もお米を大量生産、頑張りました(笑)(^▽^)/
スペシャルアイスを作っているおともだち!
チョコ味やストロベリー味の定番フレーバーから、なんと珍しい梅の味がするアイスも!!
園庭開放のおともだちと一緒に「ひっつきもっつき」の踊りや手遊びなどを前でやってくれました✨
ベンチや水遊びの玩具の片付けのお手伝いも、皆で協力してササッとお片付け!流石年長組さん👏
外遊びの帰りにミニトマトを見てみると、実がなっているおともだちが増えてきました🍅
実がなっているのを見て「先生!トマト出来てる!」「嬉しい~!」と喜んでいました!水やりも欠かさず続けて沢山実る事を願って…💫
避難訓練(火災)
本日は、保健室より出火を想定して行いました。放送をよく聞き、避難用滑り台より避難しました。
園長先生より、出火場所を知る事、訓練、実際に起きた時も落ち着いて避難する事が大事とお話を頂きました。
ベルが鳴った時に、反射的に机の下に身を隠していましたが、本日は火災だったので口を抑える「アライグマのポーズ」でした。
訓練後に、恵子先生よりお話を頂き、「今日は火事だったね」「火事の時はどうしたら良かったかな?」と火事の時にどこを何で抑えるか、どんな姿勢でいたら良いか等を、再度確認しました。
*お知らせ
月曜日は『習字』となりますので、まだ筆を園へお持ち込みしていない方は、お持たせ下さい。
女の子(髪の長い子)は、髪の毛を結んで頂きます様、宜しくお願いいたします。(習字の際に髪の毛が邪魔にならない様に結んで頂けたらと思います。)
★月曜日の予定
☐習字「いし」
☐七夕製作
□星イベント(希望家庭)
★お知らせ
□Instagramの同意・不同意についてのお手紙の提出〆切が、16日(月)迄となっております。
ご協力、宜しくお願いいたします。