象組:応援の声もイイネ~✨(リズム運動)

本日は、朝から外遊びへ(^▽^)/

泥んこ遊びを楽しむおともだち!泥でこんにゃくを作っているそうで、

「こんにゃく出来たよー!」とおともだち同士で声を掛け合う姿も(*^^*)

(泥んこ遊びを行ったおともだちは、着替え袋の服を着用いたしました。お持ち帰りしております。)

虫探し名人の2人🐛 小さなダンゴムシもよーく目を凝らして、見つけていました!

滑り台やミニカラーコーンでボウリング!

遊具や輪っか、コーンを使って、様々な遊びに発展しているおともだちでした~🍀

外遊び後は、虎組さんと一緒にリズム運動🎵

ピアノは恵子先生が弾いて下さりました!ありがとうございました!

三枝先生より「待ってる時の応援の声、歌も一緒に歌が聞こえてくると素敵だね~!」とお話がありました。

それを聞いて、おともだちからの一緒に歌う声や、手拍子などがよく聞こえる様になってきました(^^♪

 

まだ「アヒル」で後ろ向きに下がるのが難しかったり、広い空間を使うのが難しかったりと💦

少しずつリズム運動の時間を取りながら、引き続き行っていきます!

教室に戻り、メロディオンの時間~(^^♪

一人ずつは出来るけど、皆で一斉に弾いてみると中々揃わず…。ピアノの音をよく聞いて、弾いてみよう!

指使いや弾く手等、再度確認しました!朝のメロディオンも積み重ねていけると良いですね😊

 

☆明日の予定

☐視力検査

☐身長・体重測定

☐リズム運動

□時計作り

 

PAGE TOP