今日の朝は、歯ブラシの色塗りからスタート!
【絵の具】を使って、歯ブラシの【持つ部分】を塗っていくよ!
絵の具を使う時のお約束…
①筆は、元の色の場所に戻そう!違う所に入れてしまうと、色と色が混ざってしまうよ~!
②絵の具は丁寧に塗ろう!
オリジナルTシャツを着て挑戦です。※本日、使用いたしましたオリジナルTシャツはお持ち帰りしました。お洗濯をして頂き、持ち込みをお願いいたします。
明日は、この柄の部分に、作ったブラシをぎゅっぎゅっ!と詰めます。お楽しみに~!
今日のお当番さん★ デカパン競争やラーメン体操が楽しかったそうです!デカパンもラーメン体操も大人気!
次は、めざましあそび「さがしてあそぼう」に挑戦!
隠れてしまってだれもいなくなってしまった「どうぶつむら」。村長さんが「動物達が見つからなくて、困ってる…。助けて欲しい!」と伝えると、
「任せて~!」とおともだち。シートをよーく見ながら、動物達を探したよ!
「あ、見つけた~!」、「ここにもいるよ!」と一人で、または、おともだちと協力しながら取り組む姿が見られました。
かくれんぼをしていない動物(亀・猿)もいましたが、「うさぎさんと一緒に遊んでいるの!」、「お話をしてるんだよ~」と想像力を膨らませて、動物同士の会話や何をやっているかな?と考えて楽しんでいました。
貼り終わった後は、机毎に、どんな風に貼ったかな?動物たちは何をしているのかな?と発表をしあう時間に。
そんな中、1人が発表して、他のメンバーをそれを聞いて、感想を伝えるローテーションをしているチームがありました。(発表する時は立って発表をしていました。)自分達で譲り合いながら、どう発表を進めていくかを考えている姿に驚き!自分の考えを伝えたり、それをしっかりと聞ける様子にイイネ!でした(*’ω’*)
他の机も、動物達が遊びに来たんだよ~!とコミュニケーションを楽しむ姿が見られましたよ~!
最後に皆の前で発表会。時間の関係上、全てのおともだちの発表は出来ませんでしたが、同じ村でも、貼り方やおともだちの考えの違いを学ぶ時間となりました。
今日は、パン給食!菫組さんと一緒にご飯を食べたよ~~!仲良しのおともだちと一緒だと、いつもより食べる量が増えている感じが…。
菫組さん、また一緒に食べようね!
最後は、外遊び!氷鬼をしたり、虫探しをしたり…。どこからダンゴムシをこんなに集めてくるんだろう…と思うくらいに沢山!笑
教室に戻る時には、捕まえた虫とは、バイバイしています!
<明日の予定>
□英語あそび
□ヒップホップ
□歯ブラシ仕上げ