少しは外で遊べるかなぁ~なんて思いながら、準備をしておりましたが、
天気予報通り、皆が登園する頃から☔ 日中は、室内からでも見える空が薄暗くなり「先生~夜になっちゃったよ~😫」の声が聞かれました。
そんな中でも、活動を工夫して過ごしました!
朝は、ホールで、虎組さんと桜組さんと一緒に『リズムあそび』を楽しみました🎶(学年でブログUPしてます。)
教室では、『漢字あそび:兎と亀 の素話と本読み』、『めざましあそび:こいのぼり』に挑戦!(^^)!
★『漢字あそび:兎と亀 本読み』
右手の人差し指を使って、文字の所を追う『指追い』に挑戦しました!
今日は、順番に、1ページずつ、後ろから指を持ち、一緒に行いました。
ページをめくるのも一苦労・・・めくりすぎたり、戻ったり😅💦
何とか最後まで、読む事が出来ました。読み進めていくと、すこ~し一緒に読む声が聞かれました\(^_^)/
先生方にもお力添えいただきながら、繰り返し取り組んで参ります。
★めざましあそび『こいのぼり』
皆が作ったこいのぼりを見学👀 ホールに全学年一緒に掲示しています🎏
パズルのパーツをバラバラにして、挑戦!(^^)!
台紙を前に手が止まるお友だち、「先生~出来ないよ~」と初めから諦めるお友だち、黙々と取り組みお友だち、様々な様子が見られました。
午後は、ホールで全園児集会&お楽しみ
楽しい事を見ている時って・・・リラックスタイム
お友だちの様子から・・・
幼稚園での「食事」が始まり、支度、片づけやお家の方がいないところでの食事にも少し慣れてきた頃かと思います。最初は、「先生~美味しいねぇ~」という声がよく聞こえていたのですが、この頃はちょっと食べて「もういらな~い。」と蓋を閉めたり、お箸やスプーン、フォークで遊び初めたり、食材を手にして遊んだりと、『マナーとしてちょっといけないなぁ』という姿が見られる様になっています。その場で、「○○で遊ぶのは残念な事です」と具体的に話しをしています。ご家庭でも、食事のマナーとして、今一度お話をして頂けると有り難いです。
GWの合間での登園日でしたが、多くのおともだちの登園、嬉しかったです(*^-^*)
明日から、4連休です。本日、なぜ、4回もお休みなのかのお話をしました。多分、難しくてよくはわかっていないと思います。ですが、大事なことなので伝えました。
園生活に慣れ、少し、疲れが出る頃かと思います。ご家族でのお時間を大切にしながら、お身体を休めるのも忘れずに、有意義なお休みになりますように。。。
入園からの1ヶ月、ありがとうございました。
5月7日、おともだちの笑顔に会えるのを楽しみにしております(*^-^*)
<5月7日の予定>
□外あそび
□めざましあそび:こいのぼり
★13時降園です。