本日は、令和7年度『おひさま教室』にご参加頂き、ありがとうございました!
朝は、お空のご機嫌が晴れたり曇ったり…⛅でしたね!でも、雨が降らなくてよかった~!!
おともだちやお家の方と、【おひさま教室】で過ごす時間を楽しみたい✨と、準備を進めてきましが、楽しんで頂けましたでしょうか?
★皆でお集まり~🎵 お片付けも皆さんにご協力頂いて、スムーズに!
手遊びも、一緒に楽しんで下さり、ありがとうございました(^▽^)/
【元気調べ】
担当の名前を覚えて頂けましたか?お友だちやお家の方の元気な声を聞けて嬉しいY(ワイ)の時間でした✨
★タオルを使って、ふれあい体操!!🎵ぐるぐるヘリコプター
日頃のストレスを吹き飛ばせましたか?
お友だちにとっては、タオル回すことで、手首を使う運動にもなったかな?
雨が降ったり、外に行けない日々には、身近にある素材(タオル・新聞紙等)を使って、遊ぶことが出来るので、是非、ご家庭でも楽しんで下さいね(^▽^)/
★リズム運動andふれあいあそび
今日は、数ある【リズム運動】の中から、①うさぎ ②汽車 ③金魚 を行いました!
まだ土踏まずが形成されていないお友だちが多く、足裏がぺったり、床についている様子が見られましたが、少しずつ、つま先でjumpが出来る様になったり、転んだ時にサッと手が出せる様になったり、体の力を抜いて(脱力)緊張を緩める運動を取り入れました!
特に金魚運動(脱力)は、お家でもお子様の体に触れながら、出来るリズム運動の一つです。お子様とのスキンシップをとりながら、体の凝り、緊張、呼吸の浅さなどに気付ける機会になるかと思います!
★お家の方と離れて、絵本time!大型絵本『おべんとう』と『どうぶつしんちょうそくてい』の絵本の2冊を皆で見ました🎵
お家の方と離れる機会があまりないお友だちもいらっしゃったので、近くにいるとはいえ、ドキドキの時間でしたね✨
でも、少しずつ、お友だちや先生と一緒に過ごす時間も作っていきたいなぁ!と、思っています。
絵本の後は、椅子を運ぶお手伝いもしてくれましたよ~!エッホ🎵エッホ🎵
★ふれあいダンス 🎵わらえたらだきしめて
お子様と沢山、まわったり、ギューっと抱きしめてのスキンシップが図れる楽しいdanceでしたね✨
大好きなお家の方にギュッとされた時のおともだちの笑顔って、世界一!!
本日は、ご一緒に沢山動いて、声を出して、楽しんだ頂き、ありがとうございました!
月1回の【おひさま教室】の中で、同年齢のお友だちとの関わりや親子の触れ合い、製作あそび、ICT活動等、本園の活動の魅力や楽しさを伝えながら、”楽しい”と感じる時間となる様、教職員一同、準備をしてお待ちしております✨
また来月のご参加、お待ちしていまーす!!是非、お近くにお友だちがいらっしゃいましたら、「一緒に行かない?」と、誘ってみて下さいね(o^―^o)ニコ
【次回予告】
第2回 おひさま教室 5月10日(土)です!お待ちしています✨
【ふれあいあそび】を行います!!