第1回おひさま教室 青・赤グループ 1部

本日は、令和7年度『おひさま教室』にご参加頂き、ありがとうございました!

すこーし太陽が雲に隠れていましたが、そんな曇り空も、ふきとばす!元気な様子がおともだちの様子が見られました。

おともだちやお家の方と、【おひさま教室】で過ごす時間を楽しみたい✨と、準備を進めてきましが、楽しんで頂けましたでしょうか?

★幼稚園に来たら、ペタっとシールを貼ろうね! どのシールにしようかなぁ??

ホールで遊ぼう♪

 

三枝先生との楽しい手遊びTIME★ ぐーちょきぱーで何作ろう~??

 

★皆でお集まり~🎵 『はじめまして』

 

みんなのお名前を呼んだよ~! 呼ばれたらタンバリンをタッチ! いい音がなっていたね!

担当の名前を覚えて頂けましたか?お友だちやお家の方の元気な声を聞けて嬉しいY(ワイ)の時間でした✨

★タオルを使って、ふれあい体操!!🎵ぐるぐるヘリコプター

日頃のストレスを吹き飛ばせましたか?

お友だちにとっては、タオル回すことで、手首を使う運動にもなったかな?

雨が降ったり、外に行けない日々には、身近にある素材(タオル・新聞紙等)を使って、遊ぶことが出来るので、是非、ご家庭でも楽しんで下さいね(^▽^)/

 

★リズム運動&ふれあいあそび

今日は、数ある【リズム運動】の中から、①うさぎ ②汽車 ③金魚 を行いました!

 

 

まだ土踏まずが形成されていないお友だちが多く、足裏がぺったり、床についている様子が見られましたが、少しずつ、つま先でjumpが出来る様になったり、転んだ時にサッと手が出せる様になったり、体の力を抜いて(脱力)緊張を緩める運動を取り入れました!

特に金魚運動(脱力)は、お家でもお子様の体に触れながら、出来るリズム運動の一つです。お子様とのスキンシップをとりながら、体の凝り、緊張、呼吸の浅さなどに気付ける機会になるかと思います!

又、【ぱんこね体操】もお友だちが大好きです!背骨が硬いと中々体が丸まらなかったりしますが、繰り返し行う中で、体に変化が見られるかもしれません!!

 

お家の方は、バレエストレッチ♪♪ 日頃の疲れやコリをほぐす事が出来ましたか??

おともだちは、その間、楽しい読み聞かせTIME! 2つも絵本を楽しんじゃったよ~!

最後は、皆で「ハッピーバースデー」の歌を歌って、4月生まれのおともだちをお祝いしました!お誕生日、おめでとうございます!

 

本日は、ご一緒に沢山動いて、声を出して、楽しんだ頂き、ありがとうございました!

月1回の【おひさま教室】の中で、同年齢のお友だちとの関わりや親子の触れ合い、製作あそび、ICT活動等、本園の活動の魅力や楽しさを伝えながら、”楽しい”と感じる時間となる様、教職員一同、準備をしてお待ちしております✨

また来月のご参加、お待ちしていまーす!!是非、お近くにお友だちがいらっしゃいましたら、「一緒に行かない?」と、誘ってみて下さいね(o^―^o)ニコ

 

【次回予告】

第2回 おひさま教室 5月10日(土)です!お待ちしています✨

活動内容『ふれあいあそび』

 

PAGE TOP