菊組:【よーく見て…】自分の顔を描いてみよう!

今週もあっという間に週末に!毎日、幼稚園に送り出して頂き、ありがとうございました!(^^)/

朝は、恵子先生の「金魚」教室。身体の力を抜いて、脱力~。この後は、手を、床につき、くるりんと回って足で着地します。

 

来週、裕美先生にご指導頂き、アート「お当番表」を行います。(お当番表には自分の顔を描きます!)

今日は、ホールにある鏡を見て、顔をパステルで描きました。

「好きな色」ではなく、「自分がどんな色か?」を鏡を使ってよーく観察!

顔の輪郭だけでなく、「塗り込む」事も意識しながら、描きました。

出来た~!わ、そっくり~~!皆の顔の特徴をしっかりととらえているね~!

「来週、絵の具を裕美先生とやるよ~!」と伝えると、とっても嬉しそう!!ゴールデンウィークが近いですが、お休みしないで~ 登園お待ちしております★

暖かくなってきて、虫探しに精が出ますね~ あ、蟻を見つけたようですよ~

外遊びでは、鬼ごっこをしたり、砂場を楽しんだり…(本当に菊組さんは砂場が好きなようで…笑)いつもより多く、遊んじゃった~!

カーネーションは花束を包む部分を製作!いろいろな色を使って飾りつけを楽しみました。

ご飯の後は、避難訓練(地震)。前回は火事でしたが、今回は、地震を想定して、避難をしました。

机は、ほとんどない状態だった為、ダンゴムシのポーズで揺れがおさまるのを待ちます。

机に隠れたおともだちは、さるのポーズで!

「地震だよ!、ダンゴムシ!」と伝えると、すぐにダンゴムシになれた菊組さん。日頃の、「さるさるサンバ」の効果が出ているな~と感じました。

園長先生からも、「今日もよく避難が出来ました。」と嬉しい言葉を頂きました。

今日は、帰りもササっと支度が出来た為、「大ピンチ図鑑」の読み聞かせをしました。(ちょっとずつ、おともだちと楽しみます!)

 

今週も楽しい!嬉しい!がいっぱいな1週間でしたね!給食も始まり、おともだちと一緒に過ごせる時間が増え、毎日、どんなことをすると楽しいかな?と考えながらおともだちと過ごしています。

又、保護者の方からも、「ブログを見ながら、その日の振り返りをしています。」と温かい言葉を頂き、担任もとても嬉しく感じています。

土曜日、日曜日と、ゆっくり休んで頂き、月曜日から登園お待ちしております!

<来週のお知らせ>

□裕美先生とアート「当番表」

□カーネーションしあげ

 

★月曜日、オリジナルTシャツを使用します!

★本日、「北原白秋 五十音」の手紙をお配りしました!幼稚園でも少しずつ、取り組んでいく予定です。 お家でも、壁や冷蔵庫等に貼って、おともだちと一緒に楽しんで頂けると幸いです。

 

 

PAGE TOP