菊組:【初の!】ヒップホップの時間♪

今日は、汗ばむ陽気でしたね! 支度を終わらせて、お外で遊ぼう!!

友美先生が、線を引いて下さり、よーい、どん!!

インドアが多い!?菊組さん。今日は、「走ろうかな~」と、並ぶ姿が笑 いっぱい走ると、足が速くなるよ~!

遊びに行くお約束してるんだって~!楽しそう💛 このあと虫が飛んできて、みんなで大騒ぎ笑

今日は、初めてのヒップホップ! 盛屋ゆうみ先生が優しくレッスンして下さります🎶

準備体操をした後、「今日のポーズ」を決めるよ~!どんなポーズにしようかなぁ~??

色々なポーズを教えて頂いたね!真剣に取り組む表情が素敵✨

来週は、ヒップホップがお休みの為、次は、5月の2週目に実施予定です!次も楽しみだね!

ヒップホップは、4つのかずふみ君マットを使用して、取り組んでいます。(赤・青・黄・緑)

「あーか、あーお!」と元気な声がホールに響いていました(*^^*)

 

次は、ステファン先生との英語あそび!30分しっかりと楽しむのは初めてだね!

今日のゲームは、男の子、女の子に別れて、どっちのマークが出るかを見る勝負でした!(^^)/ 男の子と女の子…今日の勝負は引き分け~~!

英語あそびが終わった後は、大好きな人の製作として、カーネーション作り🌸

折り紙で、花の部分と、茎の部分を作りました!

茎の部分は、指でくるくるくる~と巻いてみましたが、ほそ~く巻くことが難しい…。セロハンテープで貼る所はおともだち同士で「持ってるよ~。」と協力する姿も!

花の部分は、△を三回折って、魔法のギザギザ鋏でチョキン!

キッズさんが、鋏の一覧表を作ってくれたので、それを見て、どんな形に切りたいかを自分で決め、すすめていきました。

最後は、茎の部分と花の部分をテープで貼って、カーネーション部分は完成!次回、花束の包む部分を製作していきます!お楽しみに!

<明日のお知らせ>

□来週のお当番表製作に向けて…自分の顔を描いてみよう!

□カーネーション作り 仕上げ

□避難訓練(おともだちには内緒にしておいてください。)

★オリジナルTシャツをまだ持ち込んでいないご家庭は、持ち込みをお願いいたします!(来週の月曜日、使用します。)

 

 

PAGE TOP