虎組:ドキドキ♡大好きな人に届け♡ ~おとえ~

虎組!イロドリンク、全家庭、既読~~✨そして、お友だちからも「夏スモックの事、家に帰って教えてくれました!」の”聞き上手!”、”伝え上手”の声が返ってきて、嬉しいY(ワイ)~🎵

今日は、体育遊びだったので、出番は、ありませんでしたが、いつでも着用できる様に、準備万端です🎵ご協力、ありがとうございます♡

「お支度終わったよ~!」と着替え・脱力運動・メロディオンを終えると、「おとえ、する✨」と!!メッセージを録音するのを楽しみにしていたんだね♡

「もう、持って帰っていい??」と(*^-^*)。(→えっと、この後、QRにして…と、しばし待っててね♡)

でも、早く”渡したい!”、”喜んでくれるかな?”の期待が溢れている証拠🎵最後のラッピング(仕上げ)まで、皆で、楽しんで作ろうね!!

【体育あそび】は、”マット運動”

高速ハイハイ競争、膝立ち歩き競争、ワニ競走と、マットと沢山触れ合いました🎵

 

【ブリッジ】にも、チャレンジ✨

既に、ブリッジが完成している姿もあり、おともだちから「おぉ~~~!!」の歓声✨

お風呂の後等、体がリラックスした時間に一日1回、チャレンジするのも(・∀・)イイネ!!

 

マットに段差をつけて下さり、【前転】【後転】にチャレンジしたよ~!

「首が折れるかも!(笑)。」なんて、可愛いシンパイの声も聞かれましたが、何とか元気に授業を終えられました~!

しっかりと両手をついて、体を丸めて、まわる!を意識していこう✨

竜崎先生から、気持ちの切り替えで”お話を聞くときにササっと、先生を見られるとも~っと、(・∀・)イイネ!!”と、お話があり、

まさに”虎組のクラス目標”だったので、どの先生とも言葉や挨拶のキャッチボールを心掛けていこう✨

★写真は、ないけど…今日のヨロコビ♡

①昨日の製作を覚えて、「またやりたい!」と自分たちで材料を声に出して、揃えて、行っていた!

②「片付け」の時間を事前に伝えておいたら…「もう、6になったよ!」と、お友だちが時間に気付いて、皆に声掛け✨

まず”担任の声を聞いていたこと”、“時間を意識して、声に出せたこと”がヨロコビ♡

③体育あそびで、お話を聞く姿勢がステキ!と、何度も(・∀・)イイネ!!の声をもらったお友だちがどんどん増えたこと!

イイネの連鎖がヨロコビ!

④給食で、苦手なメニューがありました!でも、「食べてみたら、食べられた!」の声と、小学校タイムでの完食が、2/3も

いました~!

⑤帰りの前に”椅子とりゲーム”をしました!!椅子に座れないと“カナシミ”ですが、悔しい気持ちを持ちつつ(表情もややイカリ?!と悔しさを滲ませていました。)も、「頑張れ~!」と気持ちを【応援】にシフト出来ていた事!

【明日の予定】

□HIPHOP/英語あそび

□折り紙 ぱっくんちょ

□漢字あそび

PAGE TOP