今日から、午前授業がスタート!と、同時に卒園式まであと、2回。日に日に近づいてくる「卒園」に、切ない気持ち…。
教室も、どんどんと持ち帰りをしている為、ガラン…とした雰囲気に。物を整理しながら、三枝先生と、「寂しいね~」と伝え合っています。
残り少ない時間、1分1秒を無駄にしない様に…。外で遊ぼう~~!!
ビオラ、「すっごく沢山咲いて、嬉しい~!」とおともだち。明日明後日はお休みだから、たっぷり水をあげておこう!!
さっそく、「ドッジボールやろう~!」の声。やっていると、どんどん仲間が増えてきた~!
皆でドッジボールも残りわずか。 月曜日、出来るかなぁ??
今日は、実際の卒園式と同じように、入場から退場まで取り組みました。(最初から最後まで出来るのも今日で最後です。) 又、司会の松下先生、介添えの山本先生、ピアノの友美先生も一緒に取り組みに入って下さりました。
入場~国歌。
国歌がとっても上手になりました!綺麗な声がホールに響いていました!(*’ω’*)
話を聞く時には、話している人の方を向き、聞けるとイイネ!
卒園証書授与。今日は、園長先生役に山本先生、お家の方役に友美先生がなって下さり、1人1人コメントをしてくださりました。嬉しかったね!
男の子のお返事が上手だった~~!恥ずかしがらずに、堂々と、「ハイ!」と言えると格好いい!
当日は、お家の方からどんなコメントが来るかな??今から楽しみです。(私も、タオルいっぱい持ってきて涙を拭けるようにします!)
記念品授与。
今日は、今までの取り組みと比べて、1番頑張っていたな~、と感じました。身体が動いてしまったり、お友だちに話しかけてしまったり…そんな姿が昨日までは見られましたが、今日はじっと、話を聞き、集中している姿にぐっときた担任でした。
「そしておめでとう」。 「もっと響くといいなぁ~」と伝えると、年長組さんのパワーがぐん!と出るね! 当日は「もっと~!」とは言えないから、、、皆の力でパワーが、思いが届くといいな!
退場。最後の堂々とした姿を見せられるとイイネ!
今日は、皆が頑張ったから、1時間で最後までいきました!最後に元気に外遊び~!
さくらちゃんも来てくれたよ!小さいおともだちに、「ここを触るとね、嬉しいんだよ~」と一生懸命、説明をしていた姿がかわいい!!
本日の午後は、3学期の大掃除でした!最後の大掃除、行事協力委員さんに教室や廊下、遊具等、ピカピカにして頂きました。幼稚園がとっても綺麗になり、卒園式を迎えられそうです。本当にありがとうございました!
がらんとした教室、何もない棚…ちょっと寂しく感じた担任です。。
<来週のお知らせ>
□お別れ式
□最後の卒園式取り組み
★卒園式当日、お道具袋に証書や防災頭巾を入れる為、お道具袋を必ず、お持たせ下さい!(星組のおともだちは、いつものお道具袋+もう一つお道具袋をご用意して頂ければと思います。)
★体育着は必要ございません。
★月曜日に、着替え袋を持ち帰ります。
★残り卒園式まで1日となりました。月曜日は全員揃うかな~。※お迎えのおともだちは、9:00目指して登園すると、いっぱい朝、遊べるよ~~!!
★おともだちの、制服のズボンが紛失中です!お心当たりがある方は、幼稚園までお持ち下さいね!