いよいよ、今日が最後の平常授業~✨朝からいっぱい遊ぶぞ~!!と、意気込んでお外へ(o^―^o)
ビオラのお花チェック✨枯れてしまった花を摘んでいこう!(そんなになかったね(^▽^)/)
縄跳びも沢山跳べる様になったし、縄を結べる様にもなった✨小さな出来たが、いっぱ~いあるよ!
今日は、宇宙に出かけるんだって✨医者になったり、宇宙飛行士になったり、夢がいっぱいだね!
「サッカーしよう!」と、(あれ?!昨日のリベンジは?)の虎組さんと象組さん🎵
今日は、ポカポカ陽気で「暑い!」と半そで姿も♡
3月最後の身体測定を山本先生がして下さいました✨4月からどれ位大きくなったかな?
ドッジボールのリベンジマッチがスタート✨
昨日のドッジボールの感想のお手紙や声が続々届いて♡おともだちの一生懸命な姿は、見ているだけで、力になりますね!!
残念ながら、負けてしまいましたが、「次は、リレーしよう!」と、やりたいがいっぱ~い!!!
悩みに悩んで(実は、やりたい事がてんこ盛り(笑)。)…よし、やろう✨
アンカー決めは、みんながやりたくて…ちょっぴり、揉めましたが…。譲り合って(^▽^)/
最後のリレー対決は、象組の勝利~~✨やったぁ!!虎組さんと一緒だから、色んな事が楽しさ2倍になった1年だったよね!
最後の英語あそび✨ステファン先生も「寂しい」けれど、最後の楽しいspecial lessonをして下さいました!
みんなそれぞれの道に進むけど、元気でね✨
お別れは、寂しいけれど、新しい友だち、新しい先生との出会いがあるよ!
ご挨拶をして仲良しになろう(^▽^)/
3人組で、先生役、お友だち役に分かれて、仲良くなるための挨拶をして遊んだよ!
ステファン先生、年中組、年長組の2年間、楽しい英語あそびの授業、ありがとうございました(o^―^o)
最後のHIPHOP🎵 昨日、教職員皆で、ホールを広げる作業を行い、ホールが卒園式仕様に✨
年少組さんにもご協力、頂いています!ありがとうございます!!
今日のポーズは??
音楽に合わせて、ジャンプやチョキ、ケンケンの動き!皆が、声が沢山出て、やる気満々🎵
今まで教わった動きやステップと今日の新しい動きを混ぜて、最後のdanceを楽しんだよ🎵
覚えた動きを繋げて、半分ずつ小さな発表会🎵
HIPHOPの一番の思い出は…【開園記念フェスタ】や【ふれあいフェスティバル】で踊った🎵かくれんぼ かな??
成田先生と毎朝、2人でぎこちないdanceを踊って、練習を重ねた時間も大切な思い出です♡
ゆうみ先生、2年間、楽しいdance lesson、ありがとうございました(o^―^o)ニコ
「ゆうみ先生、ありがとうございます!」と、すぐに声に出して、気持ちを伝えられるお友だちが素敵♡
みかん組、年少組、年中組、年長組…と、皆で食べたお給食やお弁当。コロナ禍は、シールドがあって、お友だちの顔が見えなかったり、マスクの着脱をしながら食べた日もあったよね…。今では、顔を見て、コミュニケーションをとりながら、昼食を楽しめる♡当たり前のようだけど、本当に幸せな時間が戻って、よかったね✨
象組さんは、好き嫌いが多くて、中々、食べ進まない日々…。食事の時間が【嫌だな】の時間にならない様に、でも一口でも食べられる様に、指導を続けてきましたが、正直、難しかったです(笑)。
でも、今日、苦手なのに、「最後だから…。」と、口いっぱいに入れて、もぐもぐ…。「全部食べられるかも!」と、(食べられなかったけど)、最後の最後まで頑張る姿が見られて、その姿に、”食べてみよう”という気持ちは、お友だちの中に芽生えたのだと、感じています。
担任も、小さいな時からだいぶ大きくなるまで、好き嫌いが多く、小学校の給食は、「嫌だな~!」と、思いながら、頑張るタイプだったので、気持ちが凄く、凄くわかります!!でも、さっぴーも20歳になって、幼稚園の先生になったら、”何でも食べられる様になったから!!(”え、海に住んでるのに!?”)と、鼓舞しました✨
今日まで、給食セット、お椀、牛乳コップなどのご準備、ありがとうございました✨
「完食、出来たんだ~!」
午後は、【めざましあそび】のおはじき分け~🎵早く給食を食べ終わったお友だちが、銀行のお仕事で、色別に仕分けをしてくれました!助かる!頼もしすぎる~!
皆で、おはじきをお財布にいれました~!皆で集めて、沢山キッザニアごっこをして遊んだから、最初にあった数よりは、どこかに旅に出てしまい、おはじきが少なくなりましたが、「沢山、遊んだんだね!」と、ご理解いただけたらと思います。
1年間過ごした象組の教室を【大掃除】🧹
もう、業者!?かと思う位、雑巾と激落ちくんを使って、そして、「チームワーク作戦!」と、激落ちくん係、雑巾係に分かれて、ピカピカ✨にしてくれました~!
「大掃除、楽しすぎる!!」何でも”楽しい!”って、思えるのがステキ♡
ど・どんな体勢?!(笑)皆の一生懸命な働きぶりに感心🎵するばかり。
もはや、頼んでいない、ロッカーの名札まで、綺麗に名前を剥がしてくれました(笑)。一体、誰がどのロッカーだか、もう分かりません!!(笑)。「こうした方がいい!」を自分たちで、考えて行動に移してくれて、ありがとう(^▽^)/、明日から、皆で、気を付けて、ロッカーを使おうね!!(最後の最後で、物が混ざりそうな予感…💦)
床の光は、心の光~~✨日頃から、水道掃除をしてくれるお友だちが、「ここも、やっておくよ!」だって!!
もう、明日から社会人として、働く事をOKしたい位の積極性👏
小学校に行ったら、帰りに明日の授業の予定や持ち物を書いて帰るんだって!!
ちょっとだけ、【小学校ごっこ】をしてみよう!!
3/14 そつえんしきごっこ ③(あと3日ということ)
これからは、”黒板の文字を見て!書く!”がいっぱいになるよ。少しでも力になったらいいな(・∀・)!
広くなったホールで、【卒園式の取り組み】
入退場は、手がしっかり振れて、背筋がピンと伸びていると(・∀・)イイネ!!
今日のMissionは、”先生の声をよく聞く事!”(誰の名前を呼ばれたら、準備で自分が座席から立つか?を覚えて、行おう!)
証書授与 男の子の返事が、とってもとってもハキハキしていて、聞いていて素敵!!いいところは、真似っこしたら、み~んなが、(・∀・)イイネ!!になるね♡
🎵そしておめでとう…🌸(今日まで、『おうちえん』を観て頂き、一緒に行って頂き、ありがとうございました♡)
【明日の予定】
□午前授業 *午前11:30降園
□外遊び 9:00~園庭で遊ぶ予定!!明日は、スモックを着るだけなので、着替えも少ないよ~♡余裕をもって、登園して、皆で沢山、遊ぼう(o^―^o)🎵
□卒園式の取り組み ★初めて…開式時間に通しで行います!
★午後”大掃除” 行事協力委員さんには、教室や園内の大掃除のお力添えを頂きます。宜しくお願いいたします!!
【お知らせ】
□本日は、エコバッグ・紙袋をお持たせ頂き、ありがとうございます!!明日は、【めざましあそび】教材の持ち帰りがありますので、明日もお持たせ下さい(^▽^)/。
□明日から、【体育着袋】不要です!!(今日が、最後の体育着姿でしたね!(涙)。)
午後、【大掃除】がある為、使用しなかった場合でも持ち帰る様になります。
預かり保育利用ご家庭以外は、お家で保管下さい!
□午後、14:00~大掃除となります。行事協力委員さん、よろしくお願いいたします。
【キャラクターTシャツを探しています!!】
□象組の女の子の名前のキャラクターTシャツが間違って、入っていませんでしょうか??2月より探しており、まだ見つかっておりません。本日で、体育着使用が最後になりました。再度、ご自宅のキャラクターTシャツのお名前をご確認頂けますでしょうか?
ご協力、宜しくお願いいたします!!
【足りない人、だ~れ?】
本日、めざましあそびの一つ”お手紙ごっこ”や【シートあそび】のカードが入った袋を持ち帰りました!
事件です!!
シートあそびのカードが、落ちていました…(しかも、バラバラに。。。)
お友だちに、「落とした人いないかな?」と声を掛けましたが、該当者なし…。
本日、持ち帰った際、足りないひらがながありましたら、お知らせ下さい✨
※名前がない為、遊んでいる最中に、いろんな文字が入れ替わっている可能性もありますことをご了承下さい。