あっという間に週末に~!今日が終わり、幼稚園も残り7回となりました!時間の流れがはやーい!
今日は、朝から外遊び~!!(*’ω’*)ノ
ビオラちゃんにもお水あげ~~ なんだかお花が増えた気がする~~!卒園式には、満開になるかなぁ。
先日は、インドアだった虎組さんですが、今日は、「ドッジボールするぞー!」とアウトドアスタイル。
笑顔が光るね✨
小さいおともだちとコラボ★ 弟妹ちゃんが園庭開に来ていたおともだちもいたよ!
でも…砂場も好き~!今日は、「水」もたっぷり使っちゃった💛
泥んこ遊びをしながら、砂場のおもちゃも洗っちゃおう!
すごく綺麗になった~~!
砂場の棚の方も綺麗にしまーす!
「虫、探したいんだよね~!」と、植木鉢の下をめくってみたり笑 春の訪れは感じられたかな~??
川又先生にお仕事、任された~!! 園庭開放のおともだちが使うハンドル、作りました★ お楽しみで使ってくれていたね!
1年間、お世話になった三浦先生に、お手紙を渡しました。三浦先生、涙を流していたそう…。(三枝先生より) 皆の気持ちが伝わって嬉しいね!
証書の文字と生年月日は、三浦先生が1枚1枚丁寧に、墨で書いてくださっています。証書を見た時に、三浦先生の事、思い出してね~
みんなと~一緒に食べる給食もあと、3回~。今日は、完食のおともだち、たっくさんいたね~~!(#^^#)
裕美先生と一緒に、押し花アートの仕上げ。今日は、①枠の色を決める ②台紙に日付と名前を書く ③額を白か黒かを選ぶ。
日付は、今日の日付を。「2025.3.7」名前は、漢字にする?ローマ字にする?ひらがなにする?自分たちで選んで決めました。
名前、漢字に決めたまではよかったけど、そこからがむずかしかった~なおともだちも。時間をかけて丁寧に書きました。完成した台紙+押し花アートは、最後に裕美先生が額縁に入れて、終了となります。
卒園式、皆の作品が、飾られるよ!お楽しみに!
最後は、卒園式の取り組み。 入場~証書授与~退場まで、最初から最後まで通しで行いました。 今日は、集中して頑張れるかな!?
入場。腕をしっかりと振ると格好いい!
ピッと立っていると格好いいね!
園歌、あと何回、皆と歌えるかな~~。 今日も綺麗な声がホールに響いていたよ!
証書授与。休みのおともだちの所が空いていたりすると、ずれてしまって難しい!もう一度、誰が呼ばれたら「立つ」か来週、確認しよう~~!
誰が今は、お話をしているか?お話をしている人の方におへそを向けようね!
♪そして おめでとう
声が出るようになってきたね!「おうちえん」の動画を見て、この土日もお家で取り組んでみてね~!
退場。前のおともだちにくっつかず、間を少し開けて、退場しよう!(入場もね!!)
証書のもらい方は上手になってきました!もっとレベルアップするために…、皆の大切な名前を呼ばれたときに、「はい!」と短く、大きな声でお返事出来ると、もっと素敵だよ! 誰のタイミングで、立つか、前に出るのかを覚えて、言われなくても自分で立てると格好いいね!と三枝先生よりお話がありました★
皆の晴れ舞台、格好いい姿を見て頂こうね♡ おうちでも、卒園式ごっこをすると、来週パワーアップしているかも!! お家の方も一緒に是非!
3月生まれのおとだもちが続きます~!お休みに入ってしまう為、みんなでお祝いをしたよ~!お誕生日、おめでとうございます~~!!
<来週のお知らせ>
□3月生まれ誕生会(11:45~LIVE配信)
□ICT「モビー」
□めざましあそび
□星イベント
★ドッジボール大会、卒園式駐車場 締め切りました。月曜日に臨時駐車証をお渡しいたします。
★星イベントに参加される方は、忘れずに体育着をお持たせ下さい。
★月曜日→誕生会、星イベント 火曜日→お別れ遠足 水曜日→ドッジボール大会等、行事が盛りだくさんです!体調に気を付けてお過ごし下さい。
卒園まであと7回…