昨日は、授業参観、ありがとうございました!(#^^#) おともだちの成長した姿を、ご覧頂けておりましたら、大変嬉しく思います。
朝は、小さいおともだちに向けて、手裏剣作り~💛 回数を重ねるうちに、上手になってきています★ 喜んでくれるかな~
外遊び~♪♪ 今日は朝1番に体育だった為、外遊び→体育あそび→外遊びのスケジュールで!
だーるーまーさーんが~転んだ!!
動いてないかな!?…ちょっと近くない!?笑
あたたかな気温に誘われて?? 蝶々が飛んできたよ~♪
なんと、捕まえたみたい!! 最後は、みんなでバイバイしたよ!
と思ったら、幼稚園の壁にくっついてました(*’ω’*)
神垣先生との体育あそび!実は、今回を入れて、あと3回なんです。。。「あと〇回」って聞くと、なんだか寂しくなるなぁ…。
今日はひろ~い広場で体育あそびだ!!
ケガをしないように準備体操しよう!!
走る~走る~
縄跳びTIME~!今日は、前跳び、後ろ跳びから! 前跳びは、もう得意、得意~!後ろ跳びはちょっと難しい…!
今日は、神垣先生から新しい技「綾跳び」を教えて頂きました。
コツは、腕をクロスして、ジャンプが出来るくらい、大きな「〇」を作ること!
そうそう、そんな感じ!
初めてのおともだちが多く、「大きく丸をつくる」が難しいおともだちも!コツを掴むと、どんどん跳べる様になるそうなので、「できない!」と諦めずんに挑戦だ~!(担任は、跳べないのですが…。。。)
乾燥しており、喉がカラカラ~!しっかり水分補給しよう!!
おともだちとキャッチボール!線まで走って、思いっきり、「えーい!!」と、投げよう!! 自分に向ってきたボールは避けずにキャッチ!!
しっかり身体も温まってきた所で…。試合をしよう!!
白チームVS緑チーム! 今日はどっちが勝つかな~!?
今日の勝負は…白チームの勝ち~~!
今日も楽しい!体育あそびだったね~!
神垣先生から、「ドッジボール大会のチームを決めてね!」、とお話がありました。出来るだけ、同じくらいの強さになるといいなぁ…、とのことだった為、みんなで話し合いで決める事に。
虎組さんのアイディアは、「得意!」なおともだちと「苦手…」なおともだちを半分に分け、さらにそれを半分に分けて、最後に合体!する!とのことだった為、「これじゃない?」、「二人は同じチームがいいよ!」と、パワーバランス!?を考えながら決めていました。
チームは決まりましたが、名前までは決まらず…明日、またチームごとに集まって、チーム名を決めていきたいと思います!どんな名前になるかな!?
チームの強さに偏りが見られた場合は、またメンバーの変更があるかもしれません。
今日のお当番さ~ん★ 発表会で嬉しかった事、楽しかった事は~…みんなが拍手をしてくれた事♡
ご飯を食べた後、象組さんと一緒に、卒園式についてのお話、取り組みをしました。
卒園式…小学校に行く為の切符(卒園証書)を頂く、そして、卒園を迎えられた事を喜び、ここまでお世話になった方々に、「感謝」の気持ちを持ち、それを言葉にして伝える大切な式です。
今日は、昨年の映像を見ながら、流れや証書の受け取り方、手話歌「そして おめでとう」を皆で歌いました。
象組さんの先頭、虎組さんの先頭で証書の受け取り方の確認!おともだちがやっている時に、「見る」ことも大事!!
保護者の皆様から、贈る言葉を伝えて頂きます。(約5秒) 詳細は、28日に発行される『卒園式について』のお手紙をご確認下さい!
手話歌を聞いていると涙が出ちゃう…。またみんなで一緒に歌おうね!! 担任は、卒園式は涙なしでは歌えないと思います💦
<明日のお知らせ>
□英語あそび
□ヒップホップ(公開授業です!)
□ドッジボールチーム名決め
□卒園式 取り組み
★文集、発表会「ここが、素敵!」お待ちしております!