菊組:折り紙で鬼作り

今年は、2月2日(日)が「節分」。お家で‶豆まき”をすると手を挙げたお友だちは、半数くらいでした。

鬼のお面は、先日持ち帰りをしました。今日は、豆まき用の箱を折り紙で作る予定・・・でしたが、鬼の角の部分の折り返しを一人ひとり見ていましたが、もうひと過程は難しいかな。そこで、「鬼の顔」の所でストップしました。

そして、鬼の顔を描きました。

鬼の顔の出来上がり。

先日作ったお面(まだありますか?)可愛い鬼には、豆を投げられないですね💦

「鬼は外~。」「福は内~。」の順番で言ってね。

今日で、1月が終わりです。発表会の取り組みでは、始めから通してやってみました。「時間大幅オーバー(*´Д`)!」

表情や動きがわかってきたので、山本先生から「これからですよ。」と、励まして頂きました。

久しぶりの給食風景・・・

【来週の予定】

〇発表会の取り組み

〇めざましあそび

※火曜日は、インタビューがあります。帰りの会で一人ずつ言ってみると、かなり緊張の顔(笑)。お家でも取り組んでおくと良いですね。

 

PAGE TOP