菊組:声優教室~「目線」を学びました。

今日は、『声優教室』。早めに片づけていたところに、講師の古泉先生が来園されました。まだ早い時間でしたが、ご指導に入って下さいました。ありがとうございました。

プロの声優さんのマナ・ミーさん(前回一緒に来園)の台詞を聞きました。サツキやメイ・かん太の感情豊かな話し方に、おともだちも引き込まれていました。

お母さんの入院が延びてしまった為に、サツキとメイが言い争う場面から、ご指導が始まりました。

台詞が上手く出なくて担任を見つめるお友だち、キョロキョロしてしまう様子を見て、古泉先生から「目線」について教えて頂きました。

相手の顔を見るのではなく、その後ろを何となく見る→そうすることで、目の前で手を振っても瞳が動かない。ちょっと難しいようでしたが、「君、出来てるよ!」「上手だね。」と、誉めて頂けるまでになりました。舞台上での目の動きが、動かないで出来る様に取り組んでいきたいと思います。

手を振っても、瞬きせず、瞳が動かない仕草をマスターしていて、「すごい❣」。

ただ、感情を出すのではなく、声の変化の付け方や、体の使い方…細かく繰り返しご指導頂き、気持ちの込め方もわかってきたようでした。目線・・・お家でもやってみて下さい。

お替り給食をたくさん食べた後は、外遊び~「やったぁ!」

山本先生が「お掃除するから、どんどん外に出てね。」と後押しして下さり、元気いっぱい園庭に出て行きました。

【明日の予定】

〇体育あそび・・・本日、声優教室終了後、振り返りが出来る様にと年長組さんがホール使用の時間を下さった関係で、明日に変更になりました。

 

PAGE TOP