表現劇で使う、『車』作り。
町田先生が下書きをしてくださいました!ありがとうございます😭
お友だちが集めて、切った『チラシ』をペタペタ!
担任はこの様子を見て高校の文化祭を思い出して楽しい気分になりました(笑)
『アメ車だよ〜』と話をすると『アメ車?』と。
担任『アメリカの車だよ』
お友だち『確かにアメリカの車だ!』
『アメ車🚗アメ車🚕』と嬉しそうでした(笑)
菊組の『つか森』に入らせていただきました!
『ワクワク』後ろの絵を見て上手だね〜とお話をしていました。
声優教室
古泉先生にご指導いただきながら表現劇を行いました。
先生の奥を見て前でどんなに面白いことをされても目を合わせてはいけない!
出来るお友だちが沢山いて、褒めていただきました!
・駐車違反の取り締まり
・犯人を見つける
場面を主にご指導いただきました。
*駐車違反の取り締まり*
迫力が出るように、奥行きを使ってやってみよう!と行ってみたり、100台捕まえる時には、5段階に分けて疲れたを表現するなどご指導いただきました。
*犯人を見つける*
迫力が出るような演技の立ち回りや、追いかける時の舞台の使い方のご指導をいただきました。
担任はお友だちと一緒に表現を行うのに必死で、写真ありません。申し訳ありません🙇♀️
表現が楽しくなるようにどんどん変わって、お友だちも楽しそう!
今後もお友だちと楽しく取り組んで参ります。
自由席で食べたよ〜😆
食べ終わったお友だちから恵子先生と外遊びへ!
*明日の予定*
体育あそびを行います。体育着の持ち込みをお願いいたします。