終業式は、ホールで行いました。教室で行うよりも、緊張感がみられました。1学期間で1㎝~3㎝程の成長があり、改めて「大きくなったんだな。」と感じました。
学年目標「①見る事②聞く事③少しの我慢は大事」+「気持ちの切り替え・お返事名人」 挨拶目標「挨拶は人より先にいたしましょう」です。
2学期の振り返りでは・・・学年目標は、1学期「いいね!」が5段階の「3」でしたが、1つ増えて「4」になりました。みんな頑張ったね! 挨拶目標も、自分からの挨拶が増えたので「4」👏👏👏。自分だけ頑張るのではなく、おともだちに呼びかけて、みんなで出来る様に3学期は頑張ろう!と約束。「5」になれるといいね。
プラス「気持ちの切り替え、お返事名人」は、「切り換え出来た」というお友だちもいましたが、調子に乗ってしまうと難しかったり、おともだちへの呼びかけも欲しい。2学期は「3」でした。お返事は、頑張っていたので、こちらも「5」に向かって頑張りましょう。
3学期は、大きな行事の発表会があり、それが終わると3月です。早いですねぇ。
園長先生からは、1.好き嫌いなく食べましょう。 2.しっかり寝ましょう。 病気にならない様に、外出時はマスクをし、手洗いうがいをしましょう。と、おともだちが健康で新しい年が迎えられる様に、1月8日は、元気に登園するようにと、お話がありました。
その場に合ったご挨拶を、山本先生から教えて頂きました。
新年になったら・・・
2学期もありがとうございました。ご家族の皆様が健康で新しい年を迎えられますように願っています。
来年もよろしくお願いいたします。