菊組:新年の壁飾り🐍

朝から廊下で、山本先生が、リースに付けるリング作りを、一人ひとり対応しながら取り組みをして下さいました。赤、緑、白、3色のモールの「3つ網」です。「外側を中へ・・・。」と、手を取ってご指導して下さいました。象組さんのお手伝いも来てくれました。よそ見をしているお友だちには、「もっと集中して!」と、厳しく教えてくれました。流石、年長さん! (来年は、みんながお手伝いに行けるくらいになれるといいね。)                                                                           

クリスマスの後は、来年の「干支=巳」を、折り紙で作りました。折り紙を4つ折りにした後に、その中の1つの四角だけ切り取ります。

バラバラ事件!になってしまったおともだちもいたので、1つの四角を使って、「ヘビの顔」を折りました。

給食の時間、「お茶は自分で入れてね。」と、声掛け。(出来るかな・・・)の不安もありましたが、お友だちの助けも借りながら、上手に溢さず注いでいました。「出来た!」が、増えたね。

外遊び。山本先生が教室のお掃除をして下さるので、「お掃除お願いします!」と、ご挨拶の後、園庭へ出かけました。

PC021461

【明日の予定】

○体育あそび

※年長組さんは、キッザニアにお出かけです。おともだちが登園するころは、出発しています。気を付けて行ってらっしゃい!

 

 

PAGE TOP