先日12日(土)は、秋季大運動会、ありがとうございました(^▽^)/
いい天気!年長組全員出席!で開催出来た事がとにかくヨロコビ~✨
自分の競技は勿論、お手伝い担当として、あっちで!こっちで!大活躍✨保護者競技【綱引き】では、軍手着用のniceチームワーク♡で、圧勝!!のお家の方の背中に…「凄かった!」「かっこよかった!!」と、お友だちが誇らしげに話していました(^▽^)/今頃…筋肉痛と闘っていらっしゃるかな?ありがとうございました♡
【運動会】のビデオを皆で観て、振り返りタイム!!思わず、画面越しに大応援✨
ホントに、ずっとずっと負け続きだった【綱引き】。並び順、綱の持ち方、姿勢、掛け声…色々と皆で話して、伝え合って、「絶対勝ちたい!」と、最後の最後まであきらめず、綱を引いた象組の執念の勝利✨でしたね!!
勝ち負け云々だけでなく、”あきらめないで、頑張る気持ち”の大切さをきっと、学べたかな?と、信じています。
教室に戻って、【運動会の絵(経験画)】を描きました🖌
自分の名前をじっくり見ながら書く姿が(・∀・)イイネ!!
「一緒に名前書く?」と、優しい声(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「リレーが楽しかったから、リレー!」「綱引きを描こう!」「マリオが入場してくるところ!」「グルグル回る所にする!」と、自分が1番、印象に残った大好きな場面を描きました🖌
アートポンでもup予定🖌
今日のお当番さんは、み~んなヨロコビ!「運動会楽しかった!」「お休みにおでかけ出来たし!」
明日が、【卒園アルバム撮影】の為、体育遊び!!
「今日も、マスゲームかな~?」(いえ、違います(笑)。)
10月は、【鉄棒運動】”めざせ!!逆上がり名人”に向けて、レベル1・2・3…と、修行を積みました!
足抜き回り🎵尻上がり🎵
腕をしっかりまげて…筋肉マッスル!!逆上がりは、これが重要!!
来週は、【逆上がり】にチャレンジするよ~✨楽しみだね!!
明日の【卒園アルバムグループ写真】のシミュレーション✨
決めた場所で、どうやって撮ろうかな?📷
※場所、メンバー等変更はあるかもしれませんので、ご承知置き下さい(^▽^)/
リンゴちゃん、モモちゃんの所に【運動会】報告へ✨(きっと、空から応援していてくれたんだね!)
何やらせわしなくお仕事中…。「行ったら帰れない駅…!?」(恐い、恐い(笑)。)
【運動会】当日に、「さっぴー、ビオラいつ植える?」というびっくり質問が来た象組さん(笑)。
12日ではなく、15日(本日)で~す🌸それ位、楽しみにしていたんだよね🌸
裕美先生がビオラの苗植えの準備をして下さり、赤玉土を底に入れました!!
「あ、これ、ミニトマトの時と同じだね!!」
自分が終わったら、小さなビオラ先生になって、やった事を振り返りながら伝える姿が(・∀・)イイネ!!
次に1番上の線まで、培養土を入れます!
「線まで入れられたよ~!」
土をトントンと平らにならして、指で穴を4つ空けて、裕美先生からもらった苗を大切に植えました🌸
日本の指で根本をギュッとして、しっかり根付きます様に✨
最後に、土を足して、水やりをして、完了(^▽^)/✨
【卒園式】迄の間に大切に水やりをして、育てて、”どんな色”のビオラが咲くか?!楽しみだね🌸
【明日の予定】
■卒園アルバム撮影
事前にお手紙を配布しておりますが、衣替え前ですが、【冬服での制服正装です!!】
①冬制帽(ベレー帽)
②ブレザー(※園名札を必ずつける)→朝、暑かったら、着ずに、鞄に入れて、お持たせ下さい。
③冬ブラウス(正装のブラウス)※ポロシャツや夏ブラウス不可です。
④ネクタイ
⑤吊り (園庭での撮影は、ブレザーを脱いで撮影します。)
⑥白い靴下(ワンポイント可)
⑦冬スモック(緑) ※組名札は、担任が夏スモックから外して、預かっています!!お休みだったご家庭は、忘れずに!!
おともだちに、鏡の前で、「にっこにこ~(^▽^)/」の笑顔の練習してみてね!!と、伝えてあります!
カメラの前で緊張し易いお友だちもいるかもしれませんが、にっこり笑顔で撮れるといいな(^▽^)/♡
☆アルバム撮影後は、涼しい服装に着替えます!(着替え袋の物を使用します!!)
【お知らせ】
■水筒は、【運動会】迄のお願いでしたが、今週いっぱいは、暑い様ですので、お持たせ頂けると嬉しいです。コップでも構いません。来週より、コップ袋にコップを入れお持たせ下さい(^▽^)/
※20日(日)のふれあいフェスティバルでは、水筒持参(ひも付き)です✨