予報通りの雨模様☔ ん~~~明日は、やんでほしい☔”頼む!!雨ふり小僧(笑)”と、願うばかり…✨
仲良く脱力運動中~🎵
製作だ~いすきのお友だちが、最近は、ハロウィン飾り含め、様々な製作あそびを楽しんでいるので、今日は、折り紙で”蜘蛛の巣”を切り絵をしたり、お化けを折ったり、カボチャのお化けを切って、ハロウィン飾りを作りましたよ~🎃
「か・かた~~い🎃」重ねて折った所を✂鋏✂で来るのがむずかしかった~~!!
切ったものを開いたら…🕷
「わぁ!!蜘蛛の巣になった!!」
自分が覚えたら…小さな先生に変身👻
かぼちゃの👻の型を使って、自分でなぞって切りました✂
蜘蛛の巣は、糊で貼るのはちょっと難しかったね!!
周りに絵を描いて完成☆彡かわいい~~♡
本日、”アートポン”upします!!是非、作品をお楽しみください(^▽^)/
あと2回!!の1回は…、なんと…ホール!!!よ~し、落ち込んでいても仕方ない!ホールで出来る事を頑張るぞ~~✨
今日は、【卒園アルバム撮影】のグループ決めand撮影場所決め!!
”誰と一緒に撮ろうかな?”、”どこで撮ろうかな?”
グループ決め前に、いつも仲良しなのに、「さっき、喧嘩したから、一緒に撮らない!」と、言う一幕もありました(笑)。が、(「さっきの喧嘩で、一生残るアルバムのメンバー決めないで~~!!」と(^▽^)/と、少し仲介に入りながら…。)
さてさて…メンバーは決まったけれど、どこで撮影しようか?
幼稚園でだいすきな場所は、いっぱいあるけれど…、皆が同じ場所じゃないと思い出が沢山残るね✨
「どこがいい?」互いの意見を聞きあって、多数決をしたり、じゃんけんをしたり…、この遊具は、好きだけど、高い所が苦手!の声が上がると、「遊具に乗らなければ?」と、折り合いをつけられる様に言葉を掛けたり、そんなやりとりに成長を感じました!
小さな会議もお友だち同士で、話を振る担当が出て来たり、”話し合い”が形になってきて、なんだかいい雰囲気!
【製作大好きチーム】は、作品を作って、撮りたい!象組で撮りたい!!
近年出た事がない、斬新な意見✨でも、「象組の部屋で撮りたい!」と、聞いて、なんだか、嬉しい気持ち♡
体育あそび 【マスゲーム】
一つひとつの動きを覚えてきたね!!マリオの音楽を聴いて、マリオになりきって、動いてみよう🎵
効果音をよく聞いて、次の動きはなぁに?
表情もキリリ!!
ブリッジがかっこいい~~✨
”マリオのポーズ”を止まって、バッチリ決まると(・∀・)イイネ!!
これは、🎵ワカメ~~(もしかしたら、はて?何やってるの?)と、思ってしまうかもしれませんが、これが可愛いんでーす!!それぞれが思い描く”ワカメ”ちゃん♡にキュンとして下さい(^▽^)/。
マリオのポーズ💨ポーズをしたら、シャキッと止まってポーズが出来ると(・∀・)イイネ!!
それぞれのポーズが決まってるんじゃな~い?
お友だちと一緒に行う技も、気持ちを合わせて♡
パックンフラワー🌸お客様も食べちゃうぞ~~!!
マリオに出てくる”スター”☆に見えるかな?
給食後は、「タブレットしたい!」の声があり、自分たちで、取りに出かけて、それぞれのアプリを選んで楽しみました(^▽^)/✨何がそんなに楽しいんだろう?(笑)という程、キャッキャッ♡大はしゃぎで楽しんでいましたよ♡
自分一人でなく、お友だちと一緒に、一つのタブレットを仲良く使えるのも(・∀・)イイネ!!
レゴで、スイッチが出来たよ~~!男の子チームは、新作がどんどん仕上がって(・∀・)イイネ!!
”今日も、楽しかったね~~(^▽^)/✨”
【明日の予定】
□体育あそび マスゲーム
【本日の配布物】
□運動会プログラム
□お子様の演技場所、運動会お手伝いのプログラムNOについて
□運動会委員さんへ:運動会競技中のお力添え頂きたい事(動き表)
【とっても、とっても、嬉しかった事♡】
昨日のブログを見て頂いて、改めて、お子様の入園してからの成長を感じて下さった事を想い返しての気持ちや『運動会』を楽しみにして下さっている事、そして、ブログも楽しく見て下さっている事等のお手紙やお声を頂きました。
実は、昨日、色々な事が重なって、気持ちがズーンとなってしまっていた担任でした(全然、元気です!)が、お手紙や言葉で、一気に気持ちが晴れて、とっても励みになりました✨
職員室に戻ってからも、園長先生始め、先生方にお手紙を頂いた事やお声を頂いた事を報告すると、「嬉しいね♡」と、教職員皆の気持ちも元気になりました!!ありがとうございます。
象組のクラス便りのタイトルは、”face to face”。年長組(象組)startする時に、言葉と心のキャッチボールが出来るクラス(お友だちともお家の方とも)と願い(想い)を込めて、つけました。日々、小さな”face to face”と出会って、過ごせる毎日、そして、象組の担任をさせて頂けている事に改めて、感謝しております。