楽しかった【水泳教室】もいよいよ4回目、最後となりました✨
「もっと、水泳教室行きたかったなぁ~!」なんて、行く前から既に寂しそう…(笑)。
今日のプールも楽しむY(ワイ)!!
泳力ごとのグループで水に親しみ、楽しみました(^▽^)/最後だったので、お楽しみタイムが嬉しかったね♡
【ぶたグループ】
【かえるグループ】
※虎組のおともだちが多いグループなので、虎組ブログもご覧下さい。
【ぱんだグループ】
全4回の【水泳教室】水泳委員の皆様にお力添え頂き、安全に楽しく、参加することが出来ました(^▽^)/
ありがとうございました~~~!!!(ここ、狭すぎた~~~(笑)。)📷箭内先生に撮影して頂きました!
「プール、楽しかったね~🎵」
最後のお見送りシーン🎵 (あ…雨が降ってきた…☔皆が帰る迄降らなかったのは、きっと雨ふり小僧が待っていてくれたのかも☔)
「ママ、3年間、ありがとう(^▽^)/」3年間も水泳委員をして下さったお母様も✨
担任は、今回大好きなプールには、入れませんでしたが、プールサイドで、楽しむ笑顔を沢山見られて、「水泳楽しい!」の声が沢山聞かれて、嬉しかったです♡
水泳教室実施にあたり、お家の皆様には、持ち物・服装・登園時間のご協力を頂き、水泳委員さんには、細やかなフォローや声掛け、安全面でのお力添えを頂きました。そして、一緒に入水して下さった山本先生、成田先生、箭内先生、江原先生、ありがとうございました(^▽^)/♡
園に戻っても元気満タン🎵年長組で、ゲームセンターに出かけたよ(^▽^)/
🎵マリオインベーダーgame(お友だちと揃って、横移動できるかな?)
マスゲームで、縦列並びで横移動をする場面があります!よ~し、(気持ちの)100円チャレンジ!チャレンジ🎵
見ている人は、お客さん兼監督!! お友だちの動きを見て、いいところを見つけられたかな?
き・き・厳しい~~~~~!!!☓(バッテン)が沢山出ました(笑)。
後ろのお友だちって、凄い難しいんだよ!!前を見て、同じ速さで動けると(・∀・)イイネ!!
この状態からどう進化していくか?マリオインベーダーゲームをしに、又ゲームセンターにいこう(^▽^)/(inホール)
今日のお当番さんは、み~んなヨロコビ!!「だって、プール楽しかった!」「入れて嬉しかった!」
気持ちは、みんな同じだね(^▽^)/♡
教室では、【放射】のイメージトレーニング!真ん中を軸にして同じ速さで歩けるかな?
「エッサ!エッサ!」綱引き、次は、勝つぞ~~!!
リレーは勝つ経験が出来ていたけど、【綱引き】で負けた事が”悔しい”と、お家で、「調べたい!」と、言って、お家の人と調べてきてくれました!!
【リレーと綱引きで勝つために!!必勝法✨】
【リレーで勝つためには?】
「アンカーの前の人も速い人がいい!」って、初めての情報も教えてもらったよ✨
【綱引きで勝つためには…?】
綱の持ち方、引き方、姿勢以外にも、「ご飯をいっぱい食べる事!!」も大切だって✨
【めざましあそび】やお友だちの【絵本作り】をきっかけに、また、新作を執筆して、象組に先行披露してくれました!!
超話題作!!【トイレの花子さん】
お友だちも身を乗り出して、興味津々🎵
いつの時代も【トイレの花子さん】って、出てくるんだなぁ~(笑)。
象組で、絵本作りブームが来るのかな?自分でお話をイメージして、絵や文で表現するのも楽しいね✏
年長組皆で、【お帰りの会】
いよいよあと10日(幼稚園に来る日)で、幼稚園最後の【運動会】!!(キャー!!成田先生と二人で(*_*)びっくりしてみました(笑)。)
気温がグンと下がったり、かと思えば、暑くなったり…と体調を整えるのが難しい!!でも、今週、象組は、殆どお休み【ゼロ(0)】で凄すぎる✨
お休みの日はきっと”楽しい”がいっぱ~いかと思いますが、お友だちの体調を見ながら、過ごして頂けたらと思います(^▽^)/
月曜日も26人の笑顔に会えます様に(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【9月30日(月)の予定】
□リレーand綱引き
【お知らせ】
□10月20日(日)星が丘ふれあいフェスティバル駐車場抽選申込が30日(月)〆切となっております。
既に、駐車場台数以上の申し込みを頂いております事をお伝えしておきます。
□”ふれあいフェスティバル”では、歌・外郎売(只今は、この薬~…夏休みの課題の所迄。)・アルプス一万尺(中国王朝バージョン)等を行う予定…。HIPHOPは、まだ未完成なので、検討中…。密かにブログの動画で自主練を重ねて踊れる様になったよ~!の声もあるので、どうなるかな?!
是非、お家でも一緒に歌って、踊ってみて下さいね(^▽^)/🎵