象組:Road Of Undoukai!!!~マスゲームandリレー~

出勤時に小雨が…☔”キャー!!雨ふり小僧やめて~(心の声)”

年長組のpowerで雨が上がり☔ 園庭で体育✨そして、ご協力頂いたお蔭で、26名全員出席!!

ヨット:指の先までしっかり伸ばして、目線もしっかり✨(・∀・)イイネ!!

コップ:ちょっぴり体が硬くなってきた?!☆が見えるところまでググっと体をup↑↑出来ると(・∀・)イイネ!!

ブリッジ:頭で支えず、ググっと腕と足の力で体が上がると(・∀・)イイネ!!

隊形移動:大きな円→2つの円→斜めLINEへ

お友だちとくっつきすぎず、間隔を開けて並べるのがポイント!次は、パックンフラワーだよ✨

膝を立てて、お尻をギュっとあげよう(^▽^)/ 前のお友だちは、お顔を前にあげて、見せてね✨

放射で横を揃えて歩くのって、難しい!でも、「時計の針」みたいだね⏰

だんだん、だんだん、気持ちが1つになってきたよ~!

扇:マリオに出てくる”スター”をイメージ☆

クイックピラミッド!自分がどこの場所に移動するかが頭の引き出しにバッチリ入ったよ~!

迷子になった時も、「こっち!こっち!」と、声を掛け合って。

上からみると、三角形で移動してるんです…。当日、ドローンでみる?(笑)。

ようやく、園庭で、2日続けて、全員で出来たね✨日々の積み重ねの大きさを改めて感じます。

皆がいるから、自分がどの場所かもしっかりと、覚える事が出来ました!

後ろからみると、こんな感じです。

神垣先生からも一つひとつの動きでフラフラせずにしっかり止まる、動くのメリハリがつけられるとも~っと(・∀・)イイネ!!と、お話を頂きました。

【チューリップ】の技も次週は、増える予定!皆の大好きな技!思い出してやってみよう。

今日は、【つきのお話】の本を書いて、作ってきてくれたお友だちが、皆に読み聞かせをしてくれました!

先日、”めざましあそび”でお話作りをしましたね✨自分で、お話をイメージして、書いたり、伝えるのって、楽しい🎵

お友だちも真剣に耳を傾けていました📚

今日のお当番さんは、ヨロコビと、ぜ~んぶの感情が入り混じったよ!のお友だちでした。

【マスゲーム】の動きが少しずつ分かるようになってきて、”楽しい”と感じられる様になってきたみたい!

でも、技で、上手くいかなそうになってドキドキ…ビビリが出て来たり…、ちょっと寒い気がしてカナシミも登場?皆の心の中には、色々な感情がいっ~ぱいだね✨

外郎売もどんどん先に進んでいます✨(キャー、動画でみたら…遊んでいる人、み~つけた(笑)。)

少しずつ覚えていくと、また楽しくなるね!!

 

昨日の校庭でのリレーを振り返って(朝、あれこれ、検討会)

「昨日は、青が負けちゃったよね…」「今日は、どんな順番にしようか?」今までの記録や先日測った記録をにらめっこしながら…。

話し合いになると、象組さんは、割と…ストレートに思いをぶつけがちで、時には涙もありながら…、今日の走順が決定~~!

初めてチャンレンジ!初めてのアンカー✨

今日は、”バトンゾーン”を意識しながら、上手くバトンゾーンの距離を有効活用してみよう!

今日は、昨日のリベンジで青ゼッケンが1位!白ゼッケンが2位!でした。

「あのさ、バトン落としちゃったんだよね!」と、自己申告!自分で”何故”に気付けていて(・∀・)イイネ!!

他にも「線じゃないところ、大きく走ってた!」の声も。

途中、お友だちを【抜く】時は、外側(アウトコース)から抜く事を伝えています!

出来るだけ、インコース(ラインの方へ)を意識していると、思わず、内側から攻めちゃう気持ちもわかる!

とにかく、朝から時間を見つけて、努力!努力!の姿があり、力になっているなぁと感じます。

バトンを貰う時に、バトンゾーンを使って、動きながらバトンをもらって、start‼‼出来るといいなぁ✨

 

今日も校庭を使わせて頂いた星が丘小学校、いつも、ありがとうございま~す(^▽^)/

校舎からは副校長先生や小学生が手を振ってくれます✋温かくていつも嬉しい♡

【明日の予定】

□英語・HIPHOP

□今日のリレーやマスゲームを皆で、映像で見て、振り返ってみよう!

□校庭で、【初✨綱引き】 明日は、Tさん作戦で決行予定✨

【お知らせ】

□明日は、木曜日です!【お椀】を忘れずに、お持たせ下さい。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP