今日も、非常に暑かった1日となりました。予報では、猛暑日とされており、いつまでこの暑さが続くんだろう~~と頭を抱える日々…。(来週からは涼しくなるかな~)
☀が雲に覆われて陰っていたので、朝一番に外あそび~!
朝から、「リレーやりたい!」の声が多く、自主トレ!!
何度も何度も走って、足腰、走力UP↑↑
バトンを渡すとき、もらうときには、お名前を呼ぶと、「ここにいるよ~!」のアピールになって、上手に受け渡しができるかも!!
砂場も盛り上がっていました(^^)/
1、2~! かくれんぼスタート!?
コツコツとリレーを取り組むおともだちがいる中、「俺は(私は)早いからやらなくていいや!」、「別にやらなくてもいいや!」と、おともだちの中で温度差を感じる発言がチラホラ…。
そんな中、象組VS虎組でリレー勝負!!(お休みが多く、誰が2回走るといい?と話し合いで決め、試合に臨みました。)
三枝先生から、バトンを待っている時に、インコース(線に近い所)があいたら、動くとインコースをすぐに走れるよ!と教えて頂きました★
今日の結果は…。
なんと引き分け!!
コツコツ取り組んでいるおともだちは、足がよくあがる様になり、バトンパスの際に、名前を読ぶ・腕をしっかりとあげる等、「勝つ」為のポイントをしっかりと身についている…と感じました。
一方で、なかなか取り組みに熱が入らない…と、そこでバトンパスがうまく繋がらなかったり、腕をふれずに走っていたり…といった姿も。
全員が、「気持ち」を1つにしないと勝てないリレー。みんなの意識が今日のリレーで変わるといいな、と感じました!
教室に戻って、めざましあそび!今回は、「モンちゃんの冒険」にチャレンジ。
ねらい:先生の話を親しみをもって聞き、その内容をあらわす絵を4枚選び出し、それらを順序づけてあそぶ中で、想像力や理解力を育てる。
今日は「漫画家」になってバラバラになってしまったコマを直してみよう!と話をし、挑戦!
そのあとは、使用したシール、使わなかったシールを使って、「想像力」を働かせながら、漫画(お話)作りをしてみよう!
自分だけのオリジナルストーリーが面白い!8コマ使う?4コマ使う?いろいろなバリエーションが見られました。
今日は、充分に時間が取れなかった為、次回、作ったお話の発表会も楽しんでいきたいと思います!
ホールで象組さんと運動会の取り組み。
「綱引き」は、全員が一斉に引くことが出来ない為、4つのグループに分かれて4試合行いました。 どんな風に並ぶ?各チームで話し合い。背の順?強い順?
絶対勝つぞ~~!!おーー!!!
「綱引き」を引くコツ、うまく意識出来ているかな!?やりながら、「手と手をくっつけるんだよ!」とお互いに、声を掛けながら応援する姿も素敵!!
カメラワーク申し訳ございません。おともだちと一緒に、上を向いてしまったようです。
今日の各グループの結果は…おともだちに聞いてみてください!
★客観的にみると、姿勢や綱の持ち方がよ~くわかる!👀 3連休中に、動画を見て、綱の引き方の研究も出来るともっともっと強くなるかも!!
運動会では、お手伝いも頑張ります!いろいろな役(年少さん・年中さん)に分かれて、やってみよう!!
<年少さん・徒競走>
優しく走ってきた年少さんを案内してあげよう!アーチのおともだち、タンバリンのおともだちも、「こっちだよ~~!」と声を掛ける事が大事~~!!
<ひよこ組 かけっこ>
泣いているおともだちがいたら、声を掛けて、一緒に走ろう!!(象組さんの動画、ぜひご覧ください!かわいい💛)
タイヤを使い終わったら、片づけるお仕事もありまーす!!
小さいおともだちにお土産渡し★ 今日は、道具袋をプレゼントしました💛
色々なタイミングで年長組さん、活躍します~! こちらも、お楽しみください!
マスゲーム 今日は技を重点的に取り組み!
ブリッジ 頭があがるようになってきた!
ヨット ちょっとぐらぐら…!?お家でも取り組めるとイイネ!
パックンフラワー 誰が前?後ろ?だとやりやすいかな?? 調整しながら取り組みました。
今日は、ホールで沢山頑張りました!全員、「イイネ!」もらったよ!!
「扇」も力を合わせて…。誰が真ん中だとやりやすい?と考えたながら、取り組みました。
最近、オセロブームの虎組さん。頭を使って楽しんでおります★
今日もた~くさんいろいろなことを楽しんだね!!
お休みのおともだちが多い一週間でした。マスゲームやお手伝い等、代役が多く、取り組みをしていても難しいな、と感じた担任。3連休中にしっかりと体調を整えて頂き、来週からは全員が揃います様に…。
きっと来週は、気温も低くなって、学校や園庭で取り組みができるはず…。運動会まで残り3週間。1日1日を大切にしていきたいと思っています!めざせ、お休み0!
おともだちに、3連休出来ることとして、バトンの取り組みや綱引きの他、「ヨット」(動画参照)や「ブリッジ」、「パックンフラワー」、「扇」等、「技」に磨きをかけるとイイネ!(おともだちにも伝えてあります。1日5分でもOK!やってみよう!!
<火曜日のお知らせ>
□運動会取り組み
□小学校でリレー
□25M走タイムはかります。(おやすみしていたおともだち)
★ふれあいフェスティバル おやすみをしており、まだ確認がとれていないご家庭がございます。参加人数を確定させる関係で、火曜日に必ずお持ち込みください。来週、園の駐車場の希望表を配布します。
★給食で月・木・金は、【お椀】が必要となります。園全体で、お椀のお忘れ物が多く、園から貸出出来るお椀が足りず、コップを使用する形になっております。隔日の為、準備のしづらさがあるかと思いますが、 朝、今一度、持ち物の確認にご協力、お願いいたします。