虎組:【水と触れ合おう!】第1回 水泳教室🏊

今日は、お天気が大荒れでした。

そんな雨の中でしたが、今日は水泳教室~!!

しっかり準備体操をして、ケガをしないようにしよう!!

体操の後は、シャワーをしっかりと浴びよう!

泳力に合わせて、グループ毎に行います。

まずは、バタ足をして、水に慣れよう!!

 

滑り台→潜る~をしたり、ビート版を使って泳ぎの特訓!

 

水の中をお散歩しよう~~!! 温水プールで気持ちがいいね~!

ヘルパーをつけてみよう!

 

ビート版も使ってバタ足~~!!まっすぐ泳げるかな~~!?

ヘルパーつけると、足がつかなくても浮けるよ~!

ラッコになって浮いてみよう!!(動物園のラッコの数が減ってきているんだって~!豆知識)

 

大きなビート版に乗ってみんなでバタ足!

コーチや一緒に入ってくださった先生のお話をみんな、よく聞いていました(#^^#) 水泳教室実施にあたり、沢山の先生方にお力添え頂きました。ありがとうございました!

次回の水泳教室は、9月6日(金)となります。

★入水カードは、必ず印を押して、忘れずに園にお持ち込みください。確認がとれないと、入水不可となります。

★プールバックに入れる、バスタオルは、必ず記名・グループ名をつけた袋の中にいれて、プールバックに入れてください。

★9:00に登園して頂けると、余裕をもって準備・バスに乗り込むことができます。遅くなってしまうと、水泳教室開始時間の関係上、バスに乗れなくなってしまいますので、お気をつけください。

★水泳委員さん 足元の悪い中、沢山お力添え頂き、ありがとうございました。次回の水泳教室もよろしくお願いいたします。

 

 

スイミングから帰った後は、めざましあそび:「動物達の引っ越し」を行いました。

ねらい:動物たちをアパートの所定の位置に入れてあそぶことにより、空間の位置関係を認識する。

「虎組探偵事務所」になって、情報を聞きながら、動物達をお引越しさせよう~~!

一人で黙々と考えたり、おともだちと一緒に協力しながら、謎解きを楽しんでいました(^^)/

<月曜日のお知らせ>

<予定>

□漢字絵本「正直者」

□運動会のお手伝い役割決めの話し合い

★運動会の「来場者」シールのお申込みはお済でしょうか? 運動会へのご来場を希望の方(小学生以上)で、ご本人の「ICパスカード」をお持ちでない場合は、「来場者シール」が必要となります。

申し込み用紙が必要であれば、園だより9月号の冊子に掲載されています、運動会についての手紙を切り取り、持ち込みをお願いいたします。(9月3日まで)

提出をされたら、何人来るか?誰が来るか?の「申し込み用紙」をお渡しいたしますので、よろしくお願いいたします。

★「お椀」の持ち込みを忘れずにお願いいたします。(月・木・金)

 

今週の火曜日から始まった二学期。あっという間に、一週間がすぎました!おともだちの元気な姿が見られてうれしく思います。この週末は、台風が接近する予定で、大規模な災害も予報されています。

不要不急の外出はさけ、また来週、元気なおともだちに会えるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP