虎組:サバイバル体験から1日…

昨日は、サバイバル体験実施にあたり、色々な準備や、いつもよりも遅いお迎えにご協力頂き、ありがとうございました。

昨日、少し遅い時間でのブログの更新となってしまいましたが、「ブログ、見ました!」というお声を頂き、三枝先生と、「頑張ってよかったよ~~!!」と話をしました。とっても嬉しい!!(^_^)/

おともだちにも、「家に帰るまでがサバイバル。お家の人と沢山お話をしてね。」と改めて話をし、引き渡しを行いました。今日、登園した時に、「お家の人とお話出来たかな?」と聞いてみると、「これが出来る様になった!」「水を温めてね…、」、「チャッカマンを使ってね…」、とお話したそうです(^O^)

保護者の方も、「出来る様になった事」や、「調理体験(カレー)の事」等、おともだちから色々なお話を聞いて下さったそうです。おともだちの声に耳を傾けて下さり、ありがとうございました。

そんなサバイバル体験から一夜明け…。

今日は、水着に着替えて、「水遊び💧」!

大きなプールには、すこーしだけ水を入れ、「涼」をとりました。

山本先生、お手製の「水鉄砲」が大人気♥

バケツから覗きこむと、面白~い!

滝行中デス。

「『雨水』に似てる~!」と、おともだちから声があがり…。水鉄砲やバケツに集めてみるみたい!こんな所でもサバイバルに繋がるのがすごい!

タライに水を入れて、「涼」もとったよ~!

次は、「外郎売り」の修行…!夏休み中も、コツコツ、取り組みを続けられるとイイネ!

今日は、お当番さんに、「サバイバル体験」で出来る様になった事を聞いてみました!

「水(煮沸)に詳しくなった!」、「食材(ウィンナー)を切れるようになった!」と、「出来た!」を皆の前で発表しました。

1学期最後の「英語あそび」(午前授業の為、ショートバージョン)

今日の気分は…、ワンダフル!

今日の先生はこちら!

ストーリータイムは、身近にある動物・植物について★

ゲームタイムは、魚に変身したよ~~!!

食べられちゃうと…

魚がこ~んな風に大きくなりまーす!!

次回の英語あそびは、9月となります!2学期も頑張ろうね~~!!

<明日のお知らせ>

□1学期終業式(制服正装)

 

 

★持ち帰りの荷物、園だよりを配布いたしますので、お道具袋を忘れずにお持ち込み下さい。

★本日、諸費が未納入のご家庭は、明日、お持ち込みをして頂きますよう、お願いいたします。

★本日、お道具箱を持ち帰りました。中身を確認して頂き、ペンがきちんと出るか? 糊が少ない場合は、洗って、綺麗にして頂ければと思います。(補充は、2学期、園で行います。)

★プールバックは、持ち込みをして頂かなくて大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP