虎組:【水遊び】雨に負けない!水遊び💧

今日から7月がスタート!湿度が高く、ジメジメとしていましたね…。

おともだちが持ってきた「防災グッズ」や「備蓄品」に興味津々!

「どうやって使うの~!?」、「これはね…。」と、使い方を教え合ってて素敵★

朝は、やることを終わらせ、先週書いた「とり」の「習字貼り」からスタート!糊をうすーく伸ばして貼ろう!

逆さまや裏表が逆に貼ってしまうおともだちが減ってきた~!

「七夕製作」に紐を付けよう!(^_^)/ 2つの穴に紐を通して…上で結べるかな!?

「こうするんだよ~!」、やり終わったおともだちは先生役に♥

先週、撮影・録音をした「みんなの願い」を貼って完成~! 7月3日(水)に持ち帰り予定!お家でも飾って、QRを読み込んで!?楽しんで下さい★

次は、「国語シート」。来週の金曜日の習字で書く字は「くも」。心穏やかに…集中して~…。

 

筆圧が強くなり、しっかりと濃く書ける様になってきました!

花丸をもらったら、自分でシートに入れよう! できた~!

 

雨が降っていましたが、外はジメジメ!水着に着替えて、水遊びだ~!

今日は、屋上で水遊び!! お持ち込み頂いた、ペットボトルやマヨネーズの容器も大活躍★

ペットボトルでシェイク~♪ 身体も動きだしちゃう★

 

「じょうご」を使って実験中… どうしたらうまく水が入るか?試行錯誤中…。

 

手が塗れているから、指が筆みたい!!

明日はいい天気になるかな~!? 大きなプールも入りたいね~~!!(^O^)

今日のお当番さん!

水あそびや恐竜ごっこが好きだって~!!

ご飯を食べている時に…教室が暗くなっちゃった!!「どうしたらいいかな」と聞くと、「これ(懐中電灯)で明るくする!」と、机に立てるおともだち。真っ暗だった部屋が明るくなった!!

光が出る方を上に置く?横に置く?おともだち同士で、「こうすれば良いかな!」と考えながら、懐中電灯を使って食事をしました☺

そんな昼食を受けて、帰りに、「どんな物を持ってきたかな!?」、「何に使う物かな?」、持ってきてくれたおともだちが発表!

おともだちが持ってきてくれた「ラジオ」!電源をつけてみると音楽やニュースが流れた!!

「停電でテレビが止まっちゃった時に使う!」、「ライトもあるよ!」、「あれ?これはなんだろう!?」

ラジオにレバーがついており、ぐるぐる回す事が出来る…。「これなんだろう!?」と聞くと、「置くときに支えるのかな!」、「ライトを付ける?」など、色々な答えが出ました。

おともだちには、ラジオについているレバー、何の為に使うかな?調べられるおともだちは調べてみよう!と宿題を出しました。おともだちが聞いてきたら…一緒に考えて頂けるとありがたいです!

<明日のお知らせ>

□サバイバル体験に向けて/スリッパ製作

□水遊び

 

★水遊び道具は毎日使用します。持ち帰りましたら、翌日も持ち込みをお願いいたします!

★オーバーパンツ…水遊びで終わった後に、オーバーパンツも履き替えます。新しい下着セットの中に、綺麗なオーバーパンツも準備して頂ければと思います。

★園だよりの冊子、木陰のファイルを配布しました。内容のご確認をお願いいたします。イロドリンクでは、園だより・学年だよりが配信されています。こちらも合わせてご確認をお願いします。

★新しい部分の「外郎売り」を配布しました!!(夏休みに向けて…声優教室で行った所です。) 前半部分はかなり上手に言えるように…、、、残りの部分(ここまで以降の所)も取り組んでいきます!

★今週の金曜日が「習字」となっております。筆とオリジナルTシャツの持ち込み…お早めにお願いいたします!

 

 

 

 

PAGE TOP