朝から、凄い雨でしたね😗 太陽がお休みだった為、過ごしやすくなるかな!?と思いましたが、ムシムシ~ジメジメ~な1日でした。
<朝の様子>
色々なおともだちが、備蓄品を持ってきて下さり、どんな風に使うのかな?何に必要なのかな?皆の前で発表!
「缶ってどうやってあける?」、「手であける!」、「でも固くて開けられなさそう…。」、「スプーンを(ぐいっと)使うと開けられるよ!」と色々な意見やアイディアが出ました!
持ってきて下さった「備蓄品」がおともだちの学びに繋がっています。
今日は、三浦先生と習字。今回、書いた文字は「とり」。
三浦先生が1文字1文字、丁寧に教えて下さります。お手本をよーく見て…身体の向きは曲がっていないかな?
書いた文字は、三浦先生が1人1人、見て下さります。良いところは沢山褒め、「次はこうすると良いよ!」というところは、一緒に筆を走らせながら、ご指導して下さります。
「お願いします。」、「ありがとうございました。」ときちんと気持ちを伝えられていてイイネ!
なんだか、「字」を書く事が楽しくなってきたみたい!回数を重ねるごとに、字が堂々としてきました。
三浦先生から、「よくお話聞けていましたよ!」とお話を頂きました(^_^)/やったね~!
しかし、床に墨が飛び散っていたり、筆置きにベッタリと墨がついていたり、道具の扱い方や墨の使い方には課題が…。。。道具の扱い方も気をつけられるといいね!
※次回は、来週の金曜日(7月5日)が習字となります。オリジナルTシャツと筆を洗って頂き、園へ持ち込みをお願いいたします。
象組さんと一緒にリズム運動!三枝先生が「楽しい!」リズム運動を沢山、教えてくれたよ~!
2人1組でお船に変身~ ギッチラコ~ ギッチラコ~
次は、ボートレース!手を使わず、「かかと」の力を使って、前に進めるかな!?
2ペアでも出来るよ~!
次は、団体戦。ぎゅっとくっついたまま、向こう岸までいけるかな?
途中で離れて、船が壊れちゃった~! 次は壊れずにいけるかな~~!?
象組さんとペアになって「手押し車」。どちらのポジションも腕の筋肉がつきそう!!
そのほか、足じゃんけんや、時計等、楽しいリズム運動だったね~~!
【七夕の願い事】
朝、天の川を背景に写真を撮影して…。(昨日作った製作と一緒に♥)
順番に、秘密の部屋で、「おとえ」のアフレコ♥ 皆の「願い」を吹き込みました!
「○○になりたい!」、「□□が出来る様になりたい!!」み~んなの願いが聞けて、担任も楽しかったです(^O^)
みんなの願いが、彦星様・織り姫様に届いて、叶いますように~!
今回のおとえのQRコードは、七夕製作に貼り付けます。お楽しみに!!
あ~っという間に6月が終わり、来週から7月に入ります!担任の喉は心配をお掛けいたしました。おかげさまで、少しずつ回復の兆しを見せ、おともだちからも、「声、出るようになったんだ!」、「よかったよ~!」と嬉しいコメントを頂きました。喉がカスカスだった為、いつも以上に、話に耳を傾けようとする姿が見られ、成長を感じるとともに、「このままじゃいけないな!しっかり体調管理をせねば…」と反省です。
1学期も残り1ヶ月。今度は私も、いつも以上に、おともだちの「声」に耳を傾け、「楽しく!」毎日を一緒に過ごしていきたいと思います★ そして毎日が…
になる様にしま~す!!
<来週のお知らせ>
□来週の予定
・水遊び
・国語シート「くも」
★来週から、7月がスタート!水遊びが始まりますので、園だより6月をよくお読みになり、準備をお願いいたします。(水着や水泳帽はお貸しする事が出来ません。)
★漢字絵本「小さなネジ」を持ち帰りました!ぜひ、お家でも漢字ゲームや本読み等、おともだちと一緒にお楽しみ下さい。
★園だより7月号は、7月1日に配信・配布予定です。