象組:織姫様・彦星様に想いを寄せて…~七夕製作vo.①~

今日は、”七夕製作”をする予定の日✨ 「紙テープで、星☆作れるよ~!」と、話すと、「やりたい!」と、早速チャレンジしてみました(^▽^)/

最初に5角形を作るのがちょっと難しい…

膨らませるのもちょっと難しいけど…!!出来ると嬉しい✨

今日のお当番さん!今の気持ちを聞かせてくれました(^▽^)/

7月7日は、『七夕』 昨日中学生のゆうと先生が『たなばたのおはなし』を読んでくれたので、お話を思い出しながら、”織姫・彦星”を作りましたよ~!

鋏で、お顔の丸をチョキチョキ✂

織姫と彦星の顔をクレパスで…。「髪の色は、ピンクにしようかなぁ~?」「ほっぺは、ピンクにしようかな?」

 

織姫・彦星の着物の色や柄を選んだよ(^▽^)/青色のチョイスが人気だったみたい!!

糊をしっかりつけて…

 

完成~(^▽^)/✨明日は、七夕製作其の2を製作予定~!!

 

年長組、皆で集まって、『サバイバル体験』に向けてのお話を成田先生が作って下さった映像と共に、聞きました(^▽^)/

「不便ってなに?」 「知恵って、なに?」

起震車で震度7の揺れの様子を見て、「こんなに揺れるの?」「怖いなぁ~。」と、いつ起こる分からない災害について、改めて考える時間となりました。

普段当たり前についている”電気”、蛇口をひねれば出てくる”水”…大きな地震が起きて、水や電気が止まるかも?給食も届かないかも…?そしたら、どうしよう…。

色々な声がおともだちから聞かれました。

日頃から、天気のいい日は、電気を使わず過ごしたり、暑いときには、どうすれば涼しくなるか考えて、扇子を作ったり、考えるきっかけを園でも作っていきます✨お家でも、”もし●●だったら?”と、一緒に考える時間を作ってみて頂けたら、嬉しいです。

【今日のミッション!!】

□お家にある”備蓄品”って、なぁに? ”備蓄品”には、どんな物がある?(もし、こんなのがあるよ!と、園で紹介することが可能でしたら、名前を書いてお持たせ下さい。お家の方に聞いて、「持っていってもいいよ!」と、言われたら、持ってきてね。と、伝えてあります。)

【今後のミッション】~週末にやってみよう!~

□『サバイバル体験』の中では、調理体験として、『カレー作り』をします。ピーラーや包丁を使って、お家の方とカレーを作ってみよう(^▽^)/

お外は今日も暑いぞ~~~!!

 

リンゴちゃん、モモちゃんにお参り🍎

『園庭開放』のおともだちの中に、んん??!象組が紛れ込んでる?!

一緒に”アンパンマン”の紙芝居をみていました(^▽^)/

ミニトマトが赤くなったお友だちがいて、『パクリ』と食べてみました(^▽^)/

「どんな味だった?」

 

☆明日の予定

□英語あそび ※明日は、HIPHOPの授業はありません。

□七夕製作 vol.2

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP